12月9日(日)は、レ・クロッシュ クリスマスコンサート&クリスマスパーティです!
皆さま、朝夕かなり冷え込むようになりましたが、如何お過ごしでございますか。
皆さまに取りましても、この1年色々な出来事がおありになった事でしょう。
最近は、何も欲を持たなくなりましたが、これは単に年齢のせいなのでしょうが、今は、一日一日を前向きに元気に活きられたらそれで満足しています。
世界中の人たちが、日々健康に過ごす事が出来たなら、何よりも嬉しい事です。
私は、元々仕事と余暇の切り替えが上手な方ですが、年の半分はがむしゃらに仕事をして、あとの半分は呑気に気ままに生きて行くのが今後の私の理想です。
若い方たちはそうは行きませんが、段々エンジンをかけっぱなしでは体が持ちませんので、自分をより幸せに思うためには、余暇の時間を大切にたっぷり使いたいと思っています。
若さをずっと保つことは、至難の業ですが、姿勢だけはピンと正して、来年も元気でいたいと思います。
周囲の方たちに、「元気過ぎるわよ!」とよく言われますが、それは、私が元気という事よりも、私の周りにはあまりにも素敵な心優しい人たちがいてくれて、皆さんが私を支えて下さるからに他なりません。
これも人生たった1回ですから、家族や友人たちに恵まれている私は、大変幸運の星に産まれた事ですから、神に感謝です。
昨日は、八王子いちょうホールでのコンサートでしたが、曲間ごとに、熱い拍手を送って下さる方が多くとても嬉しかったです。
担当者の方が、「八王子市には、レ・クロッシュのファンが多いですので、また是非来春にお願い致します。」とお声を掛けて下さいました。
新しい担当者の方でしたので、春と冬には、日本で活動致しております、とお伝え致しました。
レ・クロッシュの音を求めて集まってきて下さる八王子市民とも何かのご縁だと思います。
昨年八王子いちょうホールで聴いて下さいました、S様は、その場で、レ・クロッシュのファンクラブにご入会して下さいました会員さんですが、今年のクリスマスコンサートには、またお越し下さるとの事で、楽しみにしております。
今後も、地道にレ・クロッシュの音楽を普及していけたなら嬉しいです。
さて、12月9日(日)レ・クロッシュ クリスマスコンサート&クリスマスパーティを充実させるために、あと1週間ですから、準備に励もうと思っています。
何をするにも多くの方たちの力を借りながらしていますが、今年もスタッフの方たちには、大変ご面倒をお掛けしますが、どうぞよろしくお願い致します。
そして、ヨーロッパ アーティスト 協力アーティストのソプラノ歌手 森裕美子さんともパーティのオープニングコンサートでは、レ・クロッシュと共演して下さいます。
明日は、集まって3人で練習致します。
どうぞ、当日をお楽しみに!
では、今から老人ホームに行き、母の様子をみてきます。
足腰が悪いのと耳が遠くなりましたので、伝達も時には大変な事もありますが、毎日パソコンで私のメールをチェックしてくれるので、とても話がスムーズで助かります。
老人ホームに自分のパソコンを入れているのは母のみとの事ですが、当たり前ですよね。
母用に、パソコン作りが得意な息子がチェロの練習の合間に作りました物ですが、とても具合がよいそうで、母は、今はパソコンが何よりも楽しみだと話していました。
レ・クロッシュのファンクラブ会員ではもちろんありますが、福山雅治のファンクラブ会員でもあります。
恐らく、98歳というのは、ファンクラブの中でも最年長でしょう。
先日、福島県の主催者より、ご立派なリンゴを送って頂き、宮城県の主催者より、美味しいお米を送って下さったので、ホームに持って行き、食べてもらいましたら、大感激してくれました。
地方の方たちがいつまでもレ・クロッシュを応援し支えて下さる事に、心から有難いと思います。
今年5月に他界致しました、夫の母の姉は、この11月で101歳を迎えました。
東京文化会館には、毎年車いすで聴きに来て下さいますが、今年は、娘と孫に連れられて、3人でクリスマスコンサートに来て下さるそうです。
101歳でコンサートに行きたいと思う気持ちは、素晴らしい事だと思います。
レ・クロッシュファンクラブ会員の方は、来年度の会費をお振込み下さいまして、心より感謝申し上げます。
まだ未払いのファンクラブ会員の方は、12月31日までとなって居りますので、お早めにお振込み下さいますと幸いです。
来年もレ・クロッシュの応援をよろしくお願い申し上げます。
では、寒さが厳しくなりますので、くれぐれもお体を大切になさって下さい。
どうぞ、楽しい毎日をお過ごし下さいませ!
- 2018.12.02 Sunday
- -
- 12:31
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by europa-artist