いよいよ レ・クロッシュ春公演2018 が始まります!

皆さま、お変わりございませんか。
今日は、快晴でとても嬉しいです。

いよいよ、本日から レ・クロッシュの春公演2018 が開始されます。
多くの方たちに演奏を聴いて頂きたいと思います。

今準備をして、八王子のいちょうホールに向かいます。
明日は、横浜のベーリックホールでの公演ですが、お天気のよい横浜は、毎年観光客や洋館巡りに訪れる方が多く、道がとても混みますので、マチネのコンサートでございますし、早めに出なければなりません。

今週は、母の介護のケアマネージャーさんとの打ち合わせあり、昨夜まで孫の習い頃の送迎あり、で忙しい一週間でしたが、予定通り仕事が運びましたのでよかったです。

レ・クロッシュのリサイタルでは、今年もイタリアのトスティとベッリーニの作曲家の歌曲をチェロとピアノで演奏致します。
歌とは違う旋律楽器での演奏は、ヨーロッパでも流行りだしたようですが、チェロ曲とは別にとてもデリケートで神経を使うそうです。
今年も楽しんで頂けるプログラムだと思いますので、是非お聴き下さいませ。
また、音楽情報誌「ぶらあぼ」5月号のぴっくあっぷページに、推薦コンサートとして、78ページに掲載されていますので、
ご案内致します。

〜フランス仕込みの麗しき音色に魅せられて〜 文:笹田和人

二人の紡ぐ”鐘の音”が、初夏の爽やかな風と響き合うだろう。
ピアニストの姉・宇宿真紀子とチェリストの弟・宇宿直彰によるデュオ「レ・クロッシュ」が開くリサイタル「ピアノ&チェロの夢の世界」。
バロックから近代まで、二重奏やソロで彩豊かに披露する。
幼少期に渡仏した姉弟はパリ高等音楽院に学び、ルエイユ・マルメゾン音楽院大学院ではピアノ科とチェロ科で学ぶ一方、室内楽かでも研鑽を積み、共に首席で卒業。終了後は、ヨーロッパ各国や日本でソリストとして活躍する一方、フランス語で「鐘」を意味するデュオ名「レ・クロッシュ」のもとに、姉弟での演奏活動を続けている。
今回は、メンデルスゾーンのチェロとピアノのためのソナタ第2番を核に、フォーレ「ロマンス」やトスティ「今ひとたび!」、ベッリーニ「マリンコニーア」をデュオで披露。そして、直彰がバッハの無伴奏チェロ組曲第3番、真紀子が「アラベスク第1番」「月の光」「喜びの島」とドビュッシーの傑作を、ソロで演奏する。

ファンの皆さま、会報春号2018 は、お手元の届きましたでしょうか。
裏面に、コンサートスケジュールが掲載されていますので、ご確認下さい。

今年も6月15日 (金) に、ホテル グリーンプラザ箱根 にて、レ・クロッシュコンサート&ファンの集いを開催致しますが、昨日ファンの方からお申し込みを頂きました。
期限は、6月9日 (土) としておりますが、お決まりの方は、出来るだけお早めにご連絡下さい。
ファンクラブ会員さまのみではございませんので、お誘い合わせの上、ご参加下さいませ。
昨日はご夫妻でお申し込み下さいましたが、お部屋の関係から致しますと、それがベストです。
ご友人同士でも楽しいです!
もちろん、個室もご準備出来ますが、多少宿泊代金が上がる可能性はございます。
お部屋などの確保はお早い方がよいお部屋をご用意して下さいますので…
富士山は露天風呂からはもちろん抜群に裾野まで観る事ができますが、お部屋はすべて富士山が見えるわけではございませんが、素晴らしいお部屋もございます。
こちらは、支配人さんからの特別価格では無理かもしれません。

さて、そろそろ出かける準備を致しますので、またゆっくりブログを書かせてもらいます。

では、素晴らしい一日でありますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました