皆さま、お元気でお過ごしですか?
今週は梅雨に入ったために、雨の予報が多いですが、今日一日天気がよかったです。
夜風がとても気持ちよかったです。
先日の25日開催されました「レ・クロッシュ リサイタル 〜歌の翼に〜 CD発売記念コンサート」では、大変お世話になりました。
いつも支えて下さっている方たちに心から感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願い致します。
CDの即売会でもお蔭様で60枚以上販売出来ましたので、主催者のO音楽事務所さんもニッコリでした。ポップスのコンサートでしたらすごい数なのでしょうが、クラシックの場合はこれで満足です。
明日から6月です。
もう梅雨に入りましたので、来月は雨が多いのでしょうね。
今年のコンサートツアーでは、レ・クロッシュ リサイタルは、お元気に恵まれた日が多かったので、よかったです。
雨ですと、お客様の足にも影響しますし、弦楽器の状態にもよくありません。
今週は少し自分の時間が取れそうです。
マネージャーのような事をしていますと、その間、中々自分を磨く時間がありません。
もちろん、お化粧ではなく、練習時間確保の事です。
今日は、夜もかなり集中して練習が出来ました。
ピアノは、一人でオーケストレーションが出来ますから、本当に素晴らしい楽器ですね。
指の感覚が少しずつ戻ってきました。
指が思い通りにならない時は、基本的なバッハや古典派のソナタを勉強すると、耳も戻りやすいですし、手の運びもスムーズになりやすいです。
これは人によって違うのでしょうが、指先でしっかり弾くことをすると指が目を覚ましてくれます。
冬眠から目を覚ます感じですね。
私の指の感覚としては、指が目を覚まそうとした時から大分覚ましてきたときのこの瞬間がたまらなく好きです。
一年で365回弾いている人は、この段々エンジンがかかっていく様子は体験したことがないでしょうが、この出来ていく瞬間の快感が大好きです。
ずっと弾き続けている人には、この気持ちが分からないと思いますが、こういう瞬間が結構好きなので、弾けない時期があっても憂鬱にはなりません。
不揃いの音が”耳の調節先生”によって、綺麗に並んでくる瞬間は、「その調子、その調子」と心の中で叫んでいます。
さあ、孫の世話ばかりしていないで、自分を磨くことに専念しましょう。
では、楽しい週末をお過ごし下さい!
コメント