皆さま、日本は、今週末も寒さが厳しいとのことですが、お変わりございませんか。
パリは、今週になりましてから、かなり気温が上がってきました。
木々の芽吹きは、春がそこまで来ている、と感じさせてくれます。
レ・クロッシュのホームページのブログで、すでにお知らせをしてくれていますが、ヨーロッパ アーティストのブログでもご案内させて頂きます。
昨冬、12月9日 (日) 南麻布セントレホールにて開催致しました、「レ・クロッシュ クリスマスコンサート&クリスマスパーティ」の写真をファンクラブのページに掲載致しましたので、是非ご覧頂きたいと思います。
皆さま、とても楽しそうです!
あまり、お写真に載らなかった方はお許し下さい。
集合写真を2枚掲載させて頂きましたので、そちらでご確認下さい。
このたびも、ヨーロッパ アーティストのスタッフの方たちが一丸となって、準備からコンサートそしてパーティ、そのあとの後片付けを誠にスムーズに進めて下さいましてお蔭で、予定通りに終えることが出来ました。
2018年に、はじめてスタッフとして加わって下さいました方が、大変有意義な楽しい時間を過ごすことが出来ました、とご満足して頂く事ができ、大変嬉しく思いました。
本当に素晴らしい団結力のお蔭で、ご参加下さったファンの方たちから温かいお言葉を頂戴致しております。
毎年、終了しましたところで、来年に向けての反省点を考慮しながら前向きに頑張っていきますが、今回は、例年よりも反省点が少なかったという事は、それだけスムーズに運んだという事になります。
誠に感謝しかございません。
ただ、残念な事は、南麻布セントレホールさんにおお世話になりまして、クリスマスコンサート & クリスマスパーティも4回目となり、大分準備の流れなども理解してところですのに、2018年12月で閉館致しましたので、会場を変更しなければならなくなりました。
昨年閉館が分かりました時点で、急いで押させました代々木のホールは、とてもよかったのですが、2年前に予約を入れられるホールでしたので、週末は取ることが出来ませんでした。
レ・クロッシュのクリスマスコンサートは、引き続きクリスマスパーティが続きますために、どうしても週末でなければ無理となります。
そのために、パーティ可能のホールを探さねばなりませんが、この条件を満たしてくれるホールがとても少ないのです。
そう致しましたら、渋谷の「L’atelier (ラトリエ) 」弦楽器工房は5階にございますが、ドビュッシーホールでさせて頂けることになり、週末の、2019年12月14日 (土) に決定致しました。
社長さんご自身は、工房で弦楽器造りをなさられているフランス人です。
息子のチェロでお世話になっております、ランパルさんが日本に滞在中に必ず寄られるとのこと、奇遇でございましたが、来年もファンの皆様と楽しい時間を共有できますと嬉しいです。
今年、ファンクラブ会員にご入会下さいます方は、是非お願い致します。
皆様のご協力のお蔭で、継続させて頂いております。
ファンの皆様には、感謝という言葉しか見つかりません。
クラシック業界は、スポンサーなしでは継続が難しくなります。
すでにスポンサーとして、レ・クロッシュを一生懸命支えて下さる方もいらっしゃいまして、大変心強く思います。
この場をお借り致しまして、感謝申し上げます。
今後共何卒よろしくお願い致します。
来る、5月27日 (月) 午後7時より、東京文化会館 小ホールにて、「レ・クロッシュ リサイタル」を開催致しますので、是非お聴き下さいますと幸いに存じます。
これからも、今日のような晴天が続いて欲しいと思います。
では、皆さま、まだまだ寒い日も多いと存じますが、ご自愛下さいませ。
コメント