今日は、3月3日です。
ひな祭りですね。
皆さまは、どのようにお過ごしですか?
2012年から昨年までの5年間は、いつも孫がパリで生活しておりましたので、家族一緒に華やかなパーティーをしていました。
今年は卒園式があり、その翌日に渡仏しますので、今年は孫のいない、ひな祭りとなります。
それで、今年は、フランス人たちを招いて、「ひな祭りパーティー」をすることに致しました。
皆さん、日本のイベントに招かれるということで、大変喜んでいらっしゃいました。
皆さんがお寿司を頂くわけではないので、メニューを豊富に揃えなければなりませんが、賑やかなパーティーになりそうで、ワクワクしています。
今日はいつもより早起きをしましたので、今から準備に掛かります。
その前に、ブログを少し…
孫に、通販でメッセージカードを印刷してもらい、ひな祭りのお菓子セットを送ったのですが、まだ通販の仕組みが分かっていないので、不思議がっていたようです。
「ママ、この字はマミーの字ではないのに、『パピー・マミーより (パリからです!) 』って書いてあるし、日本しかひな祭りのお菓子はしないのに、日本語で書いてあるひな祭りセットが届いて、どうなっているの?」と考え込んでいたそうです。
確かに、今の時代は本当に便利で、世界中から簡単に通販で贈り物を届ける事が出来ますが、子供に取っては、国際便でないと理解が出来ないのでしょうね。
その届いた品物を今度は日本からスカイプの映像で映してくれるのですから、全く便利なものです。
「マミー!こんなすごいひな祭りのお菓子セットが届いたの〜 ありがとう!」と喜んだ姿と声が映し出されるのですから、手紙でのお礼とはまた違って、気持ちがリアルに伝わって楽しいですね。
入学祝いに、勉強机をプレゼントしましたが、部屋にセッティングして、スカイプで見せてくれたり、携帯で簡単に写真を撮って送ってくれました。
文明の利器は、やはり便利なものです。
ところで、先月のブログで、スカイプでのピアノレッスンをしています、と書きましたが、本当に時間を決めて、お互いにパソコンを点ければセットできるのですから、何と便利な時代でしょう。
あれこれしていると、1時半位は掛かってしまいます。
ただ、問題が一つあります。
子供は、レッスンをしていても、教材を進んでいくだけではなく、必ずそこにはスキンシップの励ましが必要なのです。
上手に暗譜で仕上げてきたら、頭を撫でてあげたり、「よくやったね!」という事で、手と手をバチンと合わせたり、リズムがちょっと速くなりかけたら、口で注意するのではなく、ちょっと背中を軽くたたいて拍子をとってあげるだけで、いちいち途中でストップしなくても、体で分かってくれるのです。
そういう事がスカイプレッスンは出来ませんので、一ヶ月位は何とかレッスンを持続することは出来ますが、長期に渡っては問題がありそうです。
「あと一回レッスンしたら、もうパリに行くから、またマミーと一緒にピアノ出来るね!楽しみ!」と張り切って話していましたので、孫もやはり直接レッスンの方が楽しいのでしょうね。
では、そろそろ、「ひま祭りパーティー」の準備に掛かります。
昨日、デザートなどはある程度準備しましたが、お寿司、パエリア、そしてパスタも準備をしなければなりませんが、フランス人の友人たちと楽しい時間を過ごせる事が嬉しいです。
揚げ物は、好きな方が多く、エビフライ、唐揚げ、天ぷら、串カツなど大変喜ばれます。
パリの家のキッチンが、何せ、日本のマンションのキッチンとはくらべものになりませんので…
広いと活動がしやすくて、やはり準備も楽しいです。
では、日本の皆さまも楽しいひな祭りをお過ごし下さい。
コメント