皆さま、如何お過ごしでございますか。
今は、河津桜が満開の時期ですね。
ピンクが濃くてとても可愛いので大好きです。
土肥桜は、2月上旬に咲きますので、昨年は丁度満開の時期にゆっくり散策を致しましたが、河津桜よりも2週間ほど早くに開花します。
先月熱海に参りました折には、土肥桜と同じで早咲きですが、数本は咲き始めておりましたが、少し早すぎたようです。
伊豆は、色々な種類の桜を楽しませてくれますから、嬉しいですね。
お待たせしていましたが、5月4日 (木・祝) のレ・クロッシュ リサイタルのチラシとチケットが出来上がりましたので、
今週末から来週にかけて、ファンの方たちにお送りさせて頂きたいと思います。
もし、チラシをご希望の方は、ホームページのお問い合わせページよりお知らせください。
メール送信がよろしい場合は、下記のアドレスにチラシやチケットの枚数、ご住所、ご氏名、お電話番号等をご記入の上、お送りください。
2月は、28日までですから、ほんの2日〜3日少ないだけで随分早く過ぎて行く気がします。
3月は、桃のお節句ですね。
もう雛人形を飾りましたでしょうか?
日本的な素敵な行事だと思います。
桃は、魔除けの効果があると信じられていたそうです。
ひな祭りには、子供に災いが降りかからないようにという家族の願いや、人生の幸福が得られる様にという気持ちを込めて、ひな人形を飾るようになりましたが、とても素敵な行事ですね。
最近散策をしていますと、寒いながらも、あちらこちらで桃や梅の花をみることが出来ます。
ピンクの色あいが少しずつ違って、とても味わい深いです。
春の季節感を感じる事が出来て嬉しいです。
桜の芽吹きも毎日道々歩きながら少しずつ膨らんでいる様子を観察する事が出きます。
温暖化により、桜の開花が全国的に早くなっていますね。
先ほどの河津桜の桜まつりは、以前は3月10日まで開催されていたようですが、今はもう2月28日までとなっています。
それだけ、桜の開花時期が早くなっているという事なのでしょう。
東京でも、以前は入学式の時期に桜並木が美しかったのですが、少しずつ早まって、今年の東京の開花予報は、3月18日という事です。
ちょっと早過ぎますね〜
折角可愛いランドセル姿の新入生たちが、桜の木の前で記念撮影をなさっても、桜の花が散ったあとになってしまいますから、とても残念です。
春がそこまで来ていると思うとワクワクしますね。
どうぞ、素敵な初春を味わってください。
コメント