サマ―フェスティバル出演者紹介 その4

今日もお天気に恵まれて夏のような気候でした。

ヨーロッパ アーティストでは、サマ―フェスティバルにご出演下さいますアーティストにインタビューをさせて頂いています。

昨日、私の友人が電話を下さって、ヨーロッパ アーティストのブログを読んで下さっているとの事でしたが、出演者の事がよく分かってとてもいいわね、と評判がよかったので頑張ります。

今日は、サマ―フェスティバルの21日第1部の3番目に演奏されます、勝見佐知子さんと純子さんの親子アーティストにお話を伺いました。
お母さまの佐知子さんは声楽家で、お譲さんの純子さんはピアニストです。佐知子さんも純子さんも武蔵野音楽大学をご卒業なさっています。
お二人は、東京にお住まいではなく、岩手県から出てきて下さいます。
佐知子さんのソプラノに合わせて、純子さんがピアノ伴奏を務めて下さいます。
そして、純子さんご自身のソロはスクリャービンを弾いて下さる予定です。

佐知子さん:

404 File Not Found

純子さん:

404 File Not Found

では、お二人にお伺いしたいと思います。

●こんにちは!お二人で合わせるようになられたのはいつ頃からですか?

佐和子:10年前から親子のコンサートをはじめました。

●では純子さんにお伺いしますね。
親子でコンサートをなさられているというのは、いつもどんなお気持ちですか?

純子:母と合わせる時は、やはり親子だという事で、気を使わずにリラックスしてコラボが出来て、とても楽しいです。

●そうでしょうね。お二人は仲がよさそうですし、気兼ねなく自分の意見も言えますしね〜

純子:そうですね。

佐知子:ですから、本当に楽しくやれます。

●とても微笑ましいお話ですね。
これからもずっとずっとお二人の活動をお続け下さいね。

●先程も申し上げましたが、東北の山形県のご出身ですが、東京にはいらっしゃる事があるのですか?

佐知子:ええ、月に一度ぐらいの間隔で東京に出てきます。
純子:コンサート活動やレッスンのためですが、昔と違って東北と言っても近いですね。

●確かに昔よりもずっと交通機関は便利になりましたね。
結構音楽科志望の受験生は、遠方から東京までいらしてレッスンをなさられる方も多いですよね。
私の受験の時も、私の前がいつも愛媛県から飛行機でいらっしゃる受験生でしたが、「えらいな〜」と思っていました。
私が電車の都合でちょっと遅刻した事があったんですが、私の亡き恩師は、「前の生徒は愛媛から来ていても遅刻しないのに、東京から横浜ぐらいで遅刻するとは何なの?」って怒られた事がありました。
私もその時に、「はい。すみません。」と言いながら、「飛行機を使ってレッスンに通っていたら、恐らく早めに出るので遅刻はしないとは思います。」なんてバカな事を言ったので、その日は先生は、ムッとして機嫌が悪かったのを覚えています。(笑)

●また最後は、お二人にそれぞれお好きな作曲家をお伺いしましょう。
まずはお母さまの佐知子さんからどうぞ。

佐知子:プッチーニです。

前回の森裕美子さんもそして私もみんなでプッチーニ贔屓ですね。
本当に素敵なオペラが色々ありますよね。

佐知子:情熱的で魅力溢れる曲が多いので・・・

●本当ですよね〜
私は、イタリアのプッチーニ記念館に行った事があります。
ピサの斜塔の近くにあるのですが・・・
そこに何と日本人の「蝶々さん」が写っているのです。
そのソプラノ歌手は、何と「三浦環」だったんです!
案内の方が「”タマキ ミウラ”を知っているでしょう?」って言いましたが、同行した若い音楽家たちはご存じなくて・・・そういえば、みなピアニストだったからかもしれませんね。
実母が大連にいた時に、三浦環とテノールの藤原義江とのコンビのオペラ鑑賞をして、よく話題にしていたので、私はよく知っていました。
それで、プッチーニ記念館の説明役のマダムと仲良くなってしまいましたが・・・

●今回、佐知子さんは、イタリアの古典と日本歌曲を聴かせて下さるのですね。楽しみにしています。
脱線してしまいましたが、では、純子さんは、好きな作曲家は?

純子:リストです。

●リストも素晴らしい曲を沢山書いていますね。
どんなところが?

純子:繊細で華やかなメロディーが素敵だから・・・

●そうですね。
でも、今回は、ロシアの作曲家、スクリャービンの前奏曲から弾いて下さるのですね。
次回はリストとプッチーニをお願いすることに致しましょう。
は、今日は有難うございました。
是非サマ―フェスティバルでは、仲のよい親子の素敵な演奏を楽しませて下さいね。

佐知子&純子:はい、よろしくお願い致します。今日は有難うございました。

●こちらこそ、ありがとうございました。私事ですが、明日と明後日は、実母を連れて姉と女3人で山中湖方面へ温泉旅行に行きます。
それで、ブログはまた帰ってきてからですね・・・お元気で!

コメント

タイトルとURLをコピーしました