サマ―フェスティバルが終了しました。
アーティストさんは、本当に自分の出せる力を思いっきり発揮して下さいました。
ここでご出演のアーティストさんたちに、感謝の気持ちと、頑張り、そして素晴らしい演奏をに対しての拍手を送りたいと思います。
お疲れ様でした。
少しでも今後のお勉強に役立ってくれると嬉しいです。
そして、演奏を楽しんで下さったお客様にも、感謝の気持ちでいっぱいです。
暑い暑い日に、わざわざお越し下さって、演奏を聴いて頂いた事に感謝申し上げます。
長年考えていた事・・・それは、若いアーティストたちに素敵なチャンスをあげたい!そして、聴衆にとって、素晴らしいひと時を過ごしてもらえたなら、本当に幸せだと思っていました。
それを実行したくてはじめました。
サマ―フェスティバルから帰宅すると早速ご出演者たちから感謝とお礼のメールが沢山届いていました。
とても満足して下さったようで、本当に嬉しいです。
今後の課題、反省点を考えますと、まずは景気のいい時代には、スポンサーがついて下さっていたそうですが、今のご時世ではそれは大変難しいです。
これがないと持続していくのがどんなに大変な事なのか、が理解出来ました。
しかし、こういう企画を続けていくためには、この問題を避けて通る事が出来ません。
スポンサーなしでは実現できない事を今回悟り、いい勉強をさせてもらいました。
悲しいけれど厳しい現実に直面してしまいました。結局は、チラシの挟み込みを東京中で頑張っても、個人的にご自分ので根強いファンが周囲にいなければ到底コンサート会場を埋める事は無理なのです。
謝礼金が出るから安心だと喜んでいらっしゃる出演者たちは、主催者が一回公演にどれくらいのお客様が入って下さらなければ赤字になってしまうのかをよく考えて下されば、もう少し協力的になって下さったのかもしれませんね。
とにかく、当日熱など出してキャンセルがあったり、何か事故があったりもしないで、無事に予定通りに運んだ事は、本当に何よりでした。
ところで、サマーフェスティバルの翌日から娘と7月21日に産まれた初孫がしばらく家にいる予定です。
サマーてスティバルの段取りも中々大変だったと思いますが、結構孫の世話も大変ですね〜
皆さん、本当にお世話様になりました。
今後もよろしくお願い致します。
コメント