バカンスの過ごし方

皆さん、夏休みを楽しくお過ごしですか?
先週は天候が不安定だったせいか、気温が低めで過ごしやすかったのですが、今日は暑いです!

ところで、サッカー選手の松田直樹選手の事を知り、胸を痛めました。
元気に頑張っていた人たちが他界してしまうのは、本当に残念でなりません。
早すぎる死は本当に惨いと思います。

体を鍛える事は大切ですが、スポーツ選手の中でもサッカー選手は特に体力保持がただ事ではありませんので、事故も多いと聞いています。

今甲子園の高校野球で燃えていますね!観戦していると本当に自分の力を出し切っている選手ばかりなので、サヨナラ勝ちなどの時は、よくやったという気持ちと相手のチームを気の毒に思う気持ちと入り混じっています。
勝負ってどうも苦手なんです。
すぐ負けた方をかわいそうに思ってしまったり同情的になってしまうたちなんです・・・

ところで、以前に「カーブス」に通っている話をしましたが、今でも暑い中出かけていますが、最近はそのほかにプールとトレーニング・ルームで体を鍛えています。
とにかく食には目がなく、もう少し少量にすればいいものを食通はそのまま生かそうと思うので、トレーニングやプールで泳いでカロリーを減らす事にしました。

カロリーを減らす目的ではじめたのですが、今では全身を動かす事は本当に気持ちがいいですし、楽しんでやっています。
逆に家に帰ると体が軽くなっていくようで嬉しいです。

フランスのジムナステックと言っても、大会目的の子供たちのスクールで、私たちが楽しめるような場所は少ないと思います。
時間があればバカンスでゆっくり過ごそう、と思うおとなたちが多いからなのでしょうか・・・そろそろ、フランスの友人からバカンス情報が入ってきています。

2ヶ月のバカンス中、家族でゆっくり過ごす人たちが多いです。
2週間〜4週間滞在しても、山あり海ありのところを選ぶ人たちが多いですので、退屈はしませんし、半日は日光浴をしている人たちも多いです。

フランスのバカンスは一か所にのんびりする人たちが多いのは確かですが、それでも日本に旅行に来ると、観光バスを使ってあちらこちら観光地を回っていますから、やはり未知の世界に来るというのといつもの別荘でゆっくり、というのとでは過ごし方が違うのですね。

プロヴァンスや南仏に一ヶ月近く過ごす友人も多いですが、もちろん海で泳ぐ他、町の散策や山登りはしても、時間が十分ありますから慌てないで、ゆっくり自分のやりたい事に時間を使っています。

私たち家族も渡仏した当時、毎年ザルツブルグ音楽祭の日程に合わせて、3週間ぐらい滞在していた時期がありますが、気持ちにゆとりが出来てゆっくり出来ますね。
それが、新婚旅行で30年前にザルツブルグに来た時は、「見なきゃ損損!」って感じで数日間でかなり多くの場所を訪れていました。
これはこれで楽しいのですが、色々なパターンの旅行がありますから、その時の状況で楽しみからを選んでいけばいいのでしょうね。

皆さんもバカンスを色々な方法で楽しんで下さいね!

次回は、レ・クロッシュ ファンクラブ発起人のTさんより、案内が届きましたので、ファンクラブについて書いていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました