皆様、暑い日が続いておりますが、お元気でいらっしゃいますか?
温暖化により、年々気温が上がってしまうのでしょうか。
とても心配ですね。
明日、パリへ発ちます。
パリも7月上旬は、35度まで上がってしまったようですが、最近は、平年並みに25度だとの事で、安堵しています。
今日は、暑い中、雑用に追われる一日でした。
荷物は日本へ来る時よりも多くはありませんが、一応持てる範囲で、日本食を運ぶつもりです。
日本の食生活は、体に良いものが多いですから、切り干し大根やひじきなども準備しました。
それでも、最近は行き来が多いですので、以前ほど真剣にそろえてはいませんが…
今夏は、ヨーロッパ旅行をする人たちは、例年よりも少ないのではないでしょうか。
治安がよくないと、心配材料が多く躊躇してしまいます。
それで、国内旅行を楽しもうと思う方が多いそうですが、今や中国人観光客が宿泊施設を予約してしまい、日本人が思い通りに取れない状況が続いているそうです。
娘たちは、九州旅行に行きましたが、大分県キティハーモニーランドのホテルや長崎のハウステンボスホテルに宿泊しましたが、どこに行っても中国人が多くて驚いたそうです。
ハウステンボスは、佐世保港に近いですので、中国人の観光客にとりましては、とても近い距離ですね。
そして、円安ですから、今年は、特に外国人が多いのでしょう。
世界平和のために、国の行き来はとても有益だと思いますが、中国人のマナーに対しては、ホテルのスタッフは、どのようなお客様も大切にされていますが、お掃除の方は、だらしなさや汚さに対して怒っていました。
温泉好きの私ですから、やはり衛生的でなければ困りますし、物を持って帰るというのは、記念のためなのでしょうか?バスタオルでもティッシュでも持っていかれる方が多くいらっしゃるそうです。
もちろん、皆さんがという事ではないでしょうが、日本人たちは、道徳的なマナーは出来ている人たちが多いですから、ホテル側は困惑してしまっているそうです。
確かに、北海道でも知床や襟裳岬まで行くと、日本人ばかりでしたが、札幌や旭川には、中国人がとても多かったです。
先日、買い物をしていましたら、たくさん綺麗なランドセルが飾られていたので、何気なく見ていましたところ、近くにいらした、おじいさまとおばあさまらしい方は、店員さんに、「今は、ランドセルの在庫が足りない状況です。本来ならば日本の新一年生用に作っているのですが、この夏は、中国人がまとめてランドセルと購入していかれるので、生産が追い付かない状況です。このランドセルは最低4ヶ月待って頂かなければなりません。」と話を聞いて困っていらっしゃいました。
ランドセルまで品不足のようです。
テレビのニュースで、中国人たちは、電化製品や薬、化粧品をまとめ買いしている様子が放映されていましたし、その人たちが手に1万円札を50枚位握って、「これ全部を化粧品に換えます。」と話していた事を思い出しましたが、日本で必要な人たちが購入できない状況では、困りますね。
パリでも同じです。
デパートのルイ・ビトン売り場では、昔は、店員さんも日本人が多かったですが、最近の購入者はほとんどが中国人ですので、店員さんも中国人に代わってしまいました。
どこかの国の人たちが購入してくれなければ、ルイ・ビトンも倒産してしまいますから、景気のよい国の人たちさま様なのでしょうが、仏人は、私には関係ない、という顔をして通り過ぎて行きます。
では、今から荷物の準備を致しますので…
どうぞ、楽しい夏休みをお過ごし下さい。
またパリからブログを書かせてもらいます。
猛暑の折、ご自愛下さいませ。
コメント