パリの生活!

もう10月です!
パリの街並みは黄葉がはじまり、秋の季節となりました。

私が日本に帰国すると、周囲は「日本に帰って来たの?」って喜んで下さり、パリに戻ってくると、「パリに帰って来たの?」とやっぱり喜んで声を掛けて下さいます。
みんなが待っていてくれているみたいで、とっても幸せな気持ちです。
故郷が日本とフランスと両方にあるのは自分でも贅沢だな〜と思います。
今回の滞在期間は3週間と大変短いですので、ご招待を受けたり、お招きしたりで忙しい日々になりそうです。

日仏家庭の友人Tさん宅に招かれて、ランチをご馳走になりながら楽しい時間を過ごしました。
お譲さんのMちゃんがこの間日本で「きな粉もち」を食べたら大好きになったそうで、きな粉を頼まれたので持って行きました。
フランス人のお顔をしているMちゃんがきな粉もちを食べている姿を想像するとちょっと面白いです。

久しぶりに音楽の話やお互いの家族の話だの、4時間以上お邪魔してしまいましたが、とても楽しい時間でしたので、あっという間でした。
パリのトロカデロ駅の近くにお住まいですので、エッフェル塔やセーヌ河にも挨拶してきました。

それから、ユダヤ人の双子のロラとアレキサンドラのレッスンをしましたが、「日本にいる期間が長すぎるよ〜」と言われてしまいましたけれど、お土産を出したら大喜びで、挨拶のキスのあとにまたまたお礼のキスもしてくれました。
新鮮な気分でとても楽しいレッスンでした。

パリにはジュンク堂書店がありますが、そこに娘のリリースしましたCD「シューマンの宝石箱」を置いて下さる事になっているので、持って行きました。
ファーストアルバムからお世話になっていますので、4種類置かせて頂く事になります。パリの日本人会が出している会報に記事を掲載して下さるので、パリの人たちにも聴いて頂けると嬉しいです。

帰り道はオペラ座まで歩いて、パリ散策も出来ました。

家に帰ってからサロンでピアノを弾きましたが、やはりヨーロッパの気候は乾燥しているので音の響きが耳に心地よく聴こえてきます。
ここでしか味わえない事をやっていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました