皆様、お元気でお過ごしですか?
庭の木々の葉は色づき、秋らしくなってきました。
枝切りが終わったと思ったら、今度は、落ち葉拾いがはじまります。
まだまだパリは、夏の延長で旅行客は多く訪れますが、朝夕はめっきり気温が低くなりました。
10℃以下ですと、何となく肌寒いです。
日本では、3連休だったのですね。
楽しまれましたでしょうか?
秋は行事が多く、楽しい季節ですよね!
パリの住民は、ようやく軌道に乗ってきて、9月は新学期ですし、特に忙しい月です。
我が家にも訪問客が多く、楽しい一週間でした。
フランス人家族だけでなく、日本から姪の訪問もあり、活気がありました。
フランスの友人からは、どんなに楽しいバカンスを送ったかを聞かせてもらいましたが、日本だと自分たちの事をこうやって得意げにはあまり話さないのでしょう。
自分で楽しかったからそれを他人に伝える、という行動は、至って自然な事なのだと思いますが、自慢し合う事が大好きな人種なので、これはこれで楽しいのだと思います。
私も楽しませてもらっています。
徐々にフランス人に感化されて、言動や行動が自然と変化していっているのだと思いますが、自分では気づかない事も多いのかもしれません。
もしかすると、日本に帰って、友人たちから呆れられているのでは・・・
環境の変化で行動も変化していても、本人は、意外と気付かないものだと思います。
パリの仕立てやさんも2ヶ月以上店を閉めていましたが、やっと仕事を再開したので、出来あがっているかを確認に行きました。
休み過ぎたせいで、仕事がたまってしまっているようです。
日本に帰国する前にお願いしたのに、バカンスだったからまだ出来あがっていないのよ、とケロッとしていました。
何とか、9月末の帰国までには間に合わすという事でしたが、呑気ですね〜こういう事は、真似したくないです。
やはりきちんと約束通りに仕事はしたいと思います。
あと2週間でまた帰国しますので、しなければならないことはさっさとやってしまおうと思っています。
また、日本に帰国しましたら、色々お世話になりますが、よろしく!
コメント