今日のパリは真っ青な空で気温も高く、最高に気持ちのよい日でした!
このところお天気が続いて、このまま今週も天気予報によるとずっと晴れそうです。
パリの木々も色づいて秋の景色になってきました。
一週間が本当に早すぎます。
パリの庭の手入れやペンキとニス塗りもほとんど終わって、仕事も一段落しました。
今日は、日仏家庭の友人家族と彼の仏お母様を招きました。
一歳になったばかりのマリナちゃんも随分大きくなっていて驚きました。
「まだ1歩2歩しか歩かないのよ。」と言っていたのが、我が家の広い芝生で何と5歩歩けるようになって皆で感激しました。
皆で拍手すると自分でも拍手して、本当にかわいいですね。
みんなに満足してもらえるようにと、マリナちゃんには特製ポタージュ、お寿司はマリナちゃんのママに、洋食はフランス人親子にと・・・でもみんなに喜んでもらえてよかったです。
庭のぶどうと、お隣から頂いたくるみもお土産に持っていってもらいました。
ところで、日本では、ヨーロッパ アーティスト 協力アーティストの森裕美子さんが、9日〜11日まで、ミラマ―レ・オペラの公演「ジャンニ・スキッキ」のオペラ公演のチェスカ役で出演なさいます。
品川の六行会ホールです。
ご興味のある方は今日と明日もありますので、是非足を運んで下さい。
オペラは本当に楽しいですね。
資金があれば、オペラ公演もやってみたいところですが・・・
大学を卒業してからすぐに、「椿姫」の公演で、パリの淑女役ではありましたが、はじめて出演した時の事は忘れられません。
オケの音が始まって、幕が上がる時の緊張は、ピアノソロで舞台に上がる時とはまた違う緊張と感激があります。
あまりの感激に身震いしたのを覚えています。
とにかくオペラ公演は経費を掛けて舞台を立派にしなければ学芸会のようになってしまいます。
そのためには、どうしても国からの援助やスポンサーが沢山ついてくれないと難しいと思います。
舞台を成功さすためには沢山の項目をクリアしなければなりませんから、本当に大変です。
“芸術の秋”を満喫して下さい!
コメント