皆さま、お元気でいらっしゃいますか?
パリでの生活も今日で2週間となりました。
主発前に皆さまからご心配頂きましたが、今のところ無事で居ります。
ご心配下さって、心から感謝申し上げます。
また、明日はご近所のファミリーがディナーにご招待下さっていますので、出かけます。
日本ですと、親族や特別な友人たちは自宅にお招き致しましても、友人たちとは都心のレストランでランチをしたりすることが多いのです。
ところが、パリに戻りますと、ファミリー同士での行き来が多く、週末は、ご招待したりご招待されたりの生活が続きます。
必ずどんな時でもご夫妻がペアーでという風習は昔からなのでしょうね。
今回は、どうしてもテロ事件を恐ろしさや今後の不安などの話になってしまいます。
フランス人はいくら陽気な人種でも、今回ばかりは眉をひそめて、深刻な顔になって話しますが、これは今までにない光景です。
周囲の仲の良いファミリーたちは、音楽熱心な方が多いので、今までは音楽の話に花を咲かせることが多いですし、2月にもバカンスがございますので、ニースのカーニバルの話などで盛り上がるのが常ですが、今年はそのような明るい話題はなさそうです。
難民は、フランスにもかなり入国しているとの情報でしたが、実際には、フランスが最終目的ではなく、イギリスに渡りたいために、まずフランスに入国していますので、今は、北フランスのカレーに集合しているそうです。
ですから、パリ周辺の人たちとの会話の中には、テロの話ばかりで、難民についての話はほとんどありません。
カレーの町では、難民が勝手にテントを至るところに張って生活しているとの事ですし、これから色々な意味で、益々難題が増えていきそうです。
今年は、とても気温が高く、この2週間、ずっと最低気温が7度〜9度です。東京は、最低気温がまだ1度又は2度程度ですので、パリの方が大分暖かいです。
最高気温は、日本よりも少し低いですが、早咲きの庭の桜は芽吹きをはじめたと思いましたら、もう開花をし始めています。
例年よりも1ヶ月以上早いです。
昨年もクロッカスが暖かいので早くに顔を出し、出した途端にぐっと温度が低くなりましたので、もうそのままの状態でじっと咲きもしないし、今更土に戻るわけにもいかなくて困った様子でした。
じっとそのままの状態を保っていた姿をふと思い出しました。
これから、暖冬が続くようになりますと、植物の被害が多くなりそうです。
害虫が死なずにそのまま冬を越せば、今年は大変な被害になる事でしょう。
四季があって、はじめて何もかもが上手く回るように出来ているのですから、例外を作ってはいけないのでしょうね。
ヨーロッパ アーティストのレ・クロッシュのファンクラブのページ上部の画面をタッチして下さいますと、レ・クロッシュのホームページのファンクラブに飛びます。
クリスマスコンサートの写真は、ヨーロッパアーティストのファンクラブページからはご覧できませんので、よろしくお願いいたします。
では、皆さま、立春を過ぎてもまだまだ寒い日もあると思いますので、くれぐれもお体を大切になさって下さい。
コメント