フランスでの楽しい生活

皆さま、お変わりございませんか。

台風19号は日本から離れるものの、続いて台風20号は、西日本を直撃するとのニュースに明日を心配しております。
電車や道路、空路に大きな影響が出る事と思います。
くれぐれも西日本の方たちは、お気を付け下さい。

自然災害は、本当に恐ろしいですが、これは自然現象ですから、どうすることも出来ません。
身の安全を考えて行動を取るしか方法はないと思いますので、くれぐれもご無理をなさらないようにして下さい。

パリの気候は、大分涼しくなって参りました。
それでも、日中の日差しは、太陽が照っている日は強いです。

2024年のパリオリンピックに向けて、あちらこちらで工事が行われています。
特にパリ市民がバカンス中の方が、迷惑を掛けないという事で、今夏の工事は大掛かりです。

私共は、凱旋門から電車で25分のパリ郊外に住んで居りますが、最寄り駅は、8月31日まで閉鎖されています。
駅を4車線にする工事を始めていますが、電車がストップすることが平気で行われる国なのです。
バスが電車代わりに運行致しますが、全く誰も文句を言わないで、バスに乗っている事が不思議です。
デタラメが多い国に生まれ育つと寛容で怒ることをしないのです。

仏人は自分の意見を主張するのは得意なのですが、交通機関のマヒやストに対しては、言ってもどうにもならないから、何も抵抗しないで、黙ってバスに乗っています。
日本でしたら、大問題になると思います。

仏友人宅で話せばもちろん「酷いですよね。全くフランスのやる事は…」と怒って意見するのですが、バスで騒いでも仕方ないからなのでしょう。
本当に不自由ですので、早く開通して欲しいです。

今夏は、落ち着いてピアノの練習が出来ますので、地道に毎日焦らず、ピアノと向き合って語り合いながら楽しんでいます。

音楽を学ぶには、とにかく自分の耳を鍛えておけば、自分が先生になって、自分自身で音を磨く事が出来ます。
この勉強方法が何と言っても最高だと思います。
自己満足にならないよう、高い水準を目指す事が必要ですが、落ち着いて学ぶことが出来ますし、進歩の度合いがよく理解出来ます。
秋までじっくり学んで行きたいと思います。
娘がパリに来れませんので、息子の伴奏をさせてもらう事も大変勉強になります。

日本では、いよいよ明日から、ミュージカル「ニッキー」がスタートします。
孫は、舞台で演じたり歌ったりすることが、とても楽しいそうですので、頑張って欲しいと思います。

週末は、舞台の機材をホールに運ぶ作業があり、練習がありませんでしたので、久しぶりにスカイプ電話を使って、日仏でのピアノのレッスンを致しました。
ミュージカルの練習で中々ピアノの練習は出来ませんが、それでも連日レッスンをしますと、それなりに効果がありますので、地道に積み重ねる事が大切だと言う事を痛切に感じました。

スカイプ電話は、時折画面が止まってしまい、音が聞こえない事がありますが、それでも7時間の時間差を考えてレッスン時間を組めばそれなりに役立ちます。

実母も7月に施設に入所致しましたが、元気に過ごしております。
そして、毎朝9時にスカイプ電話をすることにしています。
日本時間ですと、夕方の午後4時ですが、丁度お夕食までの暇な時間帯に色々な話をして楽しんでいます。
私は、話す題材を作る事が結構得意ですので、話は尽きることなく、母はとても満足して楽しんでくれています。
長時間していますと、私の仕事に差し支えますので、適当なところで切る事にしています。

本当に今の時代に感謝です。
渡仏直後の高い国際電話代を考えると全く嘘のようですし、顔の様子が見えるので、お互いに安心出来ます。

では、日本はまだ暑さが続くようですので、くれぐれもご自愛下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました