皆さま、お変わりございませんか?
本日の気温は、昨日よりも10度も下がってしまい、寒さを感じます。
昨日は、レ・クロッシュがとしま区民センターにて、フレッシュガラコンサートに出演させて頂きましたが、とても温かい拍手に包まれて、本人たちも満足だったようです。
新しい曲につきましては、もっとこうしたい、という希望が強いようですので、今日からまた練習に励む事と思います。
私事ではございますが、無事紀伊と奈良旅行から22日に帰宅致しました。
日本の歴史の素晴らしさにただただ感心するのみです。
和歌山県の熊野三山と呼ばれています、熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社や日本一の落差の滝からスタートしましたが、本当に感動致しました。
高野山の紅葉も見事で、観光客が平日にもかかわらずとても多かったです。
那智勝浦の温泉で癒して、吉野に寄って奈良へ向かいましたが、紅葉時期ですから、とにかくどこにでも外国人がいて、驚きました。
奈良の法隆寺や薬師寺&唐招提寺でも熱心にお寺についても英文を熱心に読んでいる外国人が多いこと…
それにしても、法隆寺は久々の訪問でしたが、素晴らしさが益々伝わってきました。
素晴らしい建造物には息をのむほどでした。
日本の文化にじっくり触れる事が出来ました事、日本の地に産まれた事に感動しかありません。
奈良公園の鹿たちが、以前よりもかなり年老いた鹿が多かったような気がしますが、東大寺周辺にはとても多かったです。
就学旅行で東大寺の大仏見学をしている生徒さんたちも多かったです。
また時間を掛けて散策をしたいと思います。
思ったよりもホテルの宿泊客が時期にもよるのでしょうが、とても多かったです。
アクセスのよいホテル日航奈良にずっと滞在致しましたが、朝食バイキングでは、整理券を配って待つこと20分…
満室だったのだと思います。
大風呂の混み方はエレベーター前で一目で分かるように、電光掲示板で混んでいるか空いているかの案内が出ていますが、早い時間しか空いている時間帯はなかったです。
帰りは静岡で一泊して、三保の松原と日本平に行き、雲一つない真っ青な空に聳え立つ富士山に挨拶をしてきました。
日本平の夢のテラスには初めて行きましたが、もう5周年だそうです。
天候に左右されますが、晴天で富士山がくっきり見える日は最高ですね。
私たちはリフレッシュ致しましたが、子供たちは練習に追われていました。
譜捲り役がいなくて、少々迷惑を掛けてしまいましたが、それでもよい練習が出来たようですのでよかったです。
今日からは、クリスマスコンサートに向けて練習が開始されます。
28日から孫は中間テストだそうで、今日と明日は二人がデュオ合わせている間に、テスト勉強をするそうです。
二期制の学校ですので、秋に中間テストになります。
あまり練習は出来ていないのでしょうが、ピアノレッスンも致します。
では、これから皆が集まって、それぞれに頑張るようですので、私も協力したいと思います。
どうぞ、温度差があるようですので、くれぐれもご自愛くださいませ。
コメント