皆さま、如何お過ごしでございますか。
桜の開花まであと少しですから嬉しいですが、暗いニュースばかりで心が痛みます。
ヨーロッパ アーティストのホームページをリニューアル致しました。
今後共どうぞよろしくお願い致します。
2021年3月8日が私の股関節の手術日でしたので、術後一年となり、明後日は1年後の診察のために病院に参ります。
今年になり、大分歩行が楽になってきましたので、恐らく検査の結果は順調ではないかと楽観して居りますが…
ただ今、私の大学受験の頃からずっとお世話になっています声楽の恩師から電話がございました。
今年は、マチネのコンサートなので、お友達2人と一緒に行きますからチケットを送ってください、との連絡が入りました。
とてもお元気そうな明るい声でお話してくださいましたので、本当に嬉しかったです。
私たちの話は、久しぶりだったこともあり、いつも30分から1時間の長話になってしまいます。
ほとんどが近況報告ですが、二人で話をすると本当に長くなってしまいます。
受験期の時も、S先生と気が合うために、レッスンが終ると、お茶とお菓子を出してくださり、長々と雑談をしていた頃が懐かしいです。
S先生は、80代後半になられたのにお元気だわ、と思いましたら、来年1月に90歳になられるとのこと、驚きです。
昨年も東京文化会館にお越しくださいましたが、ご主人様の病状がとてもお悪かった年のみの欠席で、レ・クロッシュリサイタルに、東京公演20回以上足を運んでくださっています。
ずっと応援してくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。
今年は、夜公演でないことをとてもとても喜んでいらっしゃいましたので、本当に思い切って変更して良かったと思います。
以前は、芸大時代の友人10人で足を運んでくださいましたが、年々参加者が少なくなったことをガッカリしていらっしゃいました。
レ・クロッシュ リサイタルを毎年楽しみにご一緒にお越しくださいました一番仲のよい親友も昨年施設のお風呂で倒れてお亡くなりになったこを先ほど伺いました。
新旧交代は自然の流れではございますが、それを理解してはいましても、やはり寂しいものです。
「私は3回コロナ接種したから大丈夫よ。あなたが脚がまだ完治していないなら、お宅まで行きましょうか?色々お話したいわね〜」とおっしゃってくださいましたので、少しでもコロナ感染者が減ったなら、先生宅に伺う約束をしました。
片道1時間以上掛かりますので、お言葉を頂いただけで嬉しいです。
コロナ禍の前までは、生徒さんのレッスンをなさられていましたが、やはりご高齢ですので、コロナを移されても移しても困りますので、今は仕事をしてないから退屈しているそうです。
90歳までお弟子さんを持っていることに、ただただ感心してしまいます。
私もS先生に負けないように、頑張ろうと思います。
ご高齢になられても、すごいパワーに圧倒されましたが、是非学びたいです!
春らしい陽気になりましたが、どうぞくれぐれもお体を大切になさいませ。
コメント