レコーディング

今日は一日中雨でした・・・
昨日は晴天に恵まれ、相模湖の景色は素晴らしかったです。

二日間、娘のレコーディングに付き合いました。
レコーディングは慣れましたが、それでもピアノソロオンリーのCD制作ははじめてだったことと、今回は娘が7ヶ月のお腹で収録でしたので、体調の事もあり神経を使いました。

ホールには、渋谷のTクラヴィアさんにスタインウエイのフルコンを入れてもらいました。
Tさんに調律をお願いしてのCD収録もこれで4回目です。
調律も娘好みの響きにして下さるので、よい状態で進められました。
予定通り2日間で一応満足な演奏が出来たという事で一安心です。

今年は、ショパンとシューマンの生誕200年記念ですが、ショパンの方がずっと人気があるので、オールシューマンを選んだそうです。
「子供の情景」「アベッグ変奏曲」「謝肉祭」を入れる事にしたので、どんどん進めていきました。

私は、最初から最後まで譜めくり役です。
椅子に浅く座り、厚手の靴下をはいて、静かにめくりました。

お昼の休憩に相模湖をながめながらのレストランからの景色は最高です!
自然に囲まれてのレコーディングは優雅で贅沢だと思いました。
もうプロデューサー、エンジニア、調律師さんたちと顔見知りなので、休憩になれば話が弾みました。
調律師のTさんとは2日間で随分色々お話しました。

Tさんは、ヨーロッパ贔屓ですので、面白い演奏とつまらない演奏についても意見がぴたりと合いました。
私は、音楽関係者と意見交換をするのが大好きです。
それは、自分でも頭の整理ができますし、楽しいからです。
レコーディングの譜めくりの合間には、色々楽しい話ができて、充実した2日間でした。

今日は疲れましたので、これで休みます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました