皆さま、急に冷え込みが厳しくなりましたが、如何お過ごしですか。
お蔭様で、12月9日 (日) のレ・クロッシュ クリスマスコンサート & クリスマスパーティは、無事終了致しました。
たくさんの方たちからの嬉しいお電話や、応援メッセージを拝読しながら、温かい気持ちになっております。
いつもの事ながら課題は色々ございますが、お客様と楽しい時間を共有しながら、音楽を奏でることが出来る事が何よりも素晴らしい事だと思います。
レ・クロッシュのファンの皆さまに、この1年間もレ・クロッシュを支えて下さいまして、心よりお礼申し上げます。
また、来年も皆さまのご期待に沿えるよう努力し、益々音楽を磨いて欲しいと願っております。
そして、多大な協力者は、ヨーロッパ アーティストのスタッフの方たちです。
当日も7時間に渡り、コンサート準備とパーティ準備、そして後片付けなどを、必死でお仕事をして下さいました。
7名のスタッフが段取りよくして下さらなければ、コンサートもパーティもうまく運びません。
心から感謝しています!
準備に時間を掛けなければ成功は有り得ませんから・・・
ホールの担当者が、「長年ホールの仕事をしてきましたが、これほど、チームワークの素晴らしいスタッフたちをみたことはありません。」とおっしゃって下さいました。
気持ちのよい、頑張りやさんばかりの集団ですから、そう感じられたのでしょうね。
評価して下さって、とても嬉しいです。
今月で、南麻布セントレホールは閉館となりますが、SMSサポートミュージック ソサイェティは、続けて下さるそうですので、また何かの機会がございましたら、SMSサポートの企画のもとでも、また出演させて頂きたいと思います。
毎年の事ですが、クリスマスコンサートに続き、クリスマスパーティを開催致しました。
皆さまの笑顔が忘れられません。
ビンゴゲームの景品は、すべてフランスから持ち帰りました、ワインやチョコレート、そして香水や小物ですが、持ち帰る時は、かなり大変な事なのですが、こうやってファンの皆さんが喜んで下さっていると、また来年もたくさん運んでこないと!と思えます。
ホール会長 鈴木達也様の乾杯の音頭、ヨーロッパ アーティスト 協力アーティストのソプラノ歌手 森裕美子さんとの共演、W先生の指揮で「きよしこの夜」を斉唱出来ました事も嬉しかったです。
W先生は、皆さまで「きよしこの夜」を斉唱します前に、マイクでお話下さいました。レ・クロッシュを評価して下さいました事は、誠に光栄でございます。心から感謝致します。
W先生のパワーを見習いたいです。もちろん、音楽家というだけではなく、素晴らしい人格者でいらっしゃいますし、お目に掛かるだけで、いつも幸せな気持ちにさせて下さいます。
笑顔が本当に素晴らしい方です。
到底、米寿を迎えられた方とは信じられませんが、ずっとお元気で指揮を続けて欲しいと思います。
ファンの皆さま、どうぞ、来年もよろしくお願い致します。
また、ファンクラブに新規ご入会して下さる方を募集致しております。
多くの方たちの輪が継続の力となりますので、是非よろしくお願い致します。
来年も継続の手続きをして下さいました、ファンクラブ会員の方たちに、感謝致します。
益々充実していきたいと思いますので、応援の程よろしくお願い申し上げます。
今朝、私共の第二の故郷であります、フランスアルザス地方のストラスブルグでテロ事件が起きました。
とてもショックです。
クリスマスマーケットの活気のある時期ですが、パリの騒動に多くの警官は出動していましたので、その分手薄だったそうです。
犯人は逃げたそうですが、このところ、フランスは荒れていますので、恐ろしいです。
では、今年も残り少なくなりましたが、お体を大切になさって下さい。
コメント