レ・クロッシュ リサイタル 〜ピアノ&チェロの夢の世界〜のお知らせ

お暑い日が続きますが、皆さまお変わりございませんか。

明日、5月27日 (月) にレ・クロッシュ リサイタル 〜ピアノ & チェロの夢の世界〜 を開催致します。
平日の週のスタート日ということで、とても大変な思いをしてお時間を作ってお越し下さる方たちが多いと思います。
心よりお礼申し上げます。

お忙しいスケジュールの中、いらして下さったお客様が楽しんで頂けるよう、頑張りますので、よろしくお願い致します。

最近は、孫が小学校に上がりましてから、地方公演は思い通りに進めることが出来なくなりました。
それは、義務教育の子供を連れて、以前のように、北海道から沖縄まで移動することが出来ませんので、東京周辺での公演を考えながら進めております。
ミュージカルの本番のように、本人が出演するものだけは、学校から許可が出ますが、母親のコンサートに地方に連れて行きます事は、通用致しません。

しかし地方公演は、私たちは、とても自然の空気を感じながら、温かい心のふれあいがあり、大好きです。

東北公演でご縁を頂きました主催者様たちには、今でも多大なご協力を頂いております。
お仕事がお忙しい中、ファンクラブ会員の仙台の主催者 I様ご夫妻は、新幹線で上野まで応援にいらして下さいますし、やはりファンクラブ会員でいらっしゃいます、福島県須賀川の主催者 E様は、ご高齢になり遠方にお住まいという事で、東京のお知り合いの方たちに我が子のリサイタルのように、集客のためにご尽力を尽くして下さいました。
当日は残業でお忙しいお嬢様にまでご協力頂き、周囲にお声を掛けて下さって、心温まる優しさに、感動致しております。

毎年、主催の音楽事務所から1枚購入して、東京文化会館に、静岡県のH様は駆けつけて来て下さいますが、ファンクラブ会員として、いつもレ・クロッシュを支えて下さっています。

これは一例で、支えて下さる方が大勢いらして下さいますから、何とかコンサート持続が出来ている事と実感しております。

地方公演は厳しくなりました、と申し上げましたが、心はずっと繋がっております。
嬉しい限りです。
コンサートなくしては、この友情はあり得ない事ですから、結んでくれました、我が子たちに感謝です。

レ・クロッシュ ファンクラブ会員の方たちは、東京に留まらず、北海道から九州までの会員さんが応援して下さっていますが、これは、地方公演をしました事で、今でも繋がっているご縁だと感じます。

もちろん、東京の中のファンクラブ会員の方たちの中でも、片腕どころか両腕になって、リサイタルの為に力を注いで下さる友人がたくさんいらっしゃいます。

無料ではございませんから、お一人をお誘いするのも、クラシック音楽の分野においては、今は大変な時代だと聞いておりますのに、お一人の力で20枚以上ものチケットをお売り下さる親友のYさんは、ご人徳があっての事とは思いますが、まるで我が子の事のように、4ヶ月の間、お声を掛け続けて、推薦して下さっての事だと考えるだけで、胸が熱くなります。
母の事をいつも気遣って下さり、私に寄り添って、レ・クロッシュを応援し、孫のミュージカル公演にも欠かさず応援にいらして下さっていますので、先日も、4代がお世話になっています、とメールしたほどです。

ところで、いつもご協力して下さいます、ファンすべての方たちに、この場を借りまして、心より感謝申し上げます。

さて、明日のリサイタルは、午後6時半が開場となります。
平日ですので、会社の関係で、当日券をお考えの方もいらっしゃるそうですが、ご無理のない範囲でお願い致します。

当日券販売の時間帯の変更がございます。
開場時間と重なりますと一時的にお待たせする形になりますので、開場10分前に当日券売りを開始致します。
先日、東京文化会館事務局よりその件でお話を頂きました。
もし、ご都合がよろしい場合は、開場時間よりも少し早めにお越し下さいます方がスムーズに運ぶと存じます。

本日まで、ヨーロッパ アーティストの「コンサートチケットショップ」は、作動致しますので、是非下記のご予約フォームをご利用下さいませ。

- 商品販売ページ -

もし、プログラム曲目等確認なさられたい場合は、下記のアドレスに詳細がお分かりになりますので、ご利用下さい。

レ・クロッシュ リサイタル 〜ピアノ&チェロの夢の世界〜
共に幼少時に渡仏し、パリ高等音楽院に学んだピアニストの姉・宇宿真紀子とチェリストの弟・宇宿直彰によるデュオ「…

また、毎年、CDサイン会の折に、フランスのチョコレートをお礼にお配りしておりますが、今年は、アンケート用紙を提出時にもフランスチョコをお配りする予定ですので、どうぞ、ご参加下さい。
チョコレートは、一応保冷剤を利用して持参致しますが、外気は夜でも暑いと存じますので、すぐお召し上がり下さいね。

では、日が長くなりましたので、開場前に、上野散策も楽しいかと思います。

最後の一つ。
4月の赤坂 山王夕べのコンサートに久しぶりにお越し下さいました、音楽プロデューサーのY様が、「すっかり大人の演奏に成長していました!」との嬉しいお言葉を頂戴しました。
年輪の音が聴こえてくるのは、嬉しい事です。

明日が素敵な一日でありますように!

暑さが厳しいですので、くれぐれもお気を付けてお越し下さい。
では、ファンの皆様にお目に掛かれますのを心より楽しみに致しております。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました