皆様、寒さが厳しくなりましたが、お元気でお過ごしですか?
いよいよ、12月12日 (木) は、レ・クロッシュのクリスマスコンサートです。
日仏文化協会の汐留ホールでのコンサートとなります。
今の時期は、汐留のイルミネーションは綺麗だということですから、別の楽しさもありますね。
コンサート活動を続けていくためには、みなさんからの温かい支援あってのことですが、自分自身を磨きながら、多くの人たちに感動を与えることが出来る仕事というのは、とても尊い仕事だと思います。
この1年間、応援してくださった方たちに、少しだけでも、パリの味やパリの香りを味わってもらいたくて、飛行機でみなさんへのプレゼントを運んできました。
チョコレートなどは、どこでもありますが、私は、フランスとベルギーのチョコレートの味が特別に好きなのです。
舌は、理屈ではなく、感覚が騒ぐのですから、どうにもなりません。
耳も理屈ではありませんね。
心打たれる、と思った人たちは、リピーターになって下さいますが、自分の好みではない、とか音楽観の違いや、音楽の色彩感が好きではない、と思えば、その演奏家のコンサートには足を運びたくない、と思うのは当然です。
ピカソが好きな人もいれば、ルノワールは大好きでもピカソはどうも苦手…と言う人もいます。
芸術だけでなく、結婚でも同じで、相性とういか、その人が持っている価値観とかけ離れていれば、いくら同じ屋根の下にいてもなかなか食い違って難しいと思います。
色々な人間がこの世の中にいるからこそ、これだけ充実した日々を送り、楽しいのです。
若い時は、自分と考え方が違う人はダメだ、と思い込んでいましたが、今は頭脳が流動的になり、なんでも受け入れてしまうような人間に変わってきました。
人間付き合いを穏やかにして、お互いを認め合った上で情報交換をしていけば、いつも新しい事に向かっていけますし、世の中を本当に愛おしく思えるようになります。
今は、他人に対する、自分の体の受け入れ態勢がとてもよいと思います。
コンサート活動をはじめてから、好きな人が世の中にたくさん現れました。
渡仏している間に、日本人の魅力がわかってきたこともあるかもしれません。
尊敬する人、大好きな人がやたら多くなりました。
でも、こういう現象は、とてもうれしい事です。
世の中の人が全員好きなら、戦争も喧嘩も起きませんから、まさに私の願っている、「平和」が訪れるはずです。
コンサート活動に関わる生活が出来たことは、美しい音楽と関わっただけではなく、美しい人間に巡り会うことが出来、美しい事を考えられるようになり、いつも前向きに考えていられるようになった事が、最高のお土産だったように思えます。
他人のために尽くしていると、本当に幸せな気持ちになれるのが不思議です。
そして、私の周りには、私に尽くして下さる方が多くて、まさに”幸せ”の一言です。
私自身は、家族に迷惑がかからないように、とにかく神様が、”健康”だけを下さったら、あとはもう欲も捨てて、世のため、他人のために生きていたいと真に思います。
生活力を最優先して考えてしまえば、芸術家の仕事などはちっぽけだと感じる人も多いでしょうが、卑しい事を考えずに、いつも素直な気持ちでいられる事が、何よりも素晴らしい人生を歩んでいると思っています。
今年も色々な事がありましたが、常に前向きに明るく楽しく生きようとする心構えがあれば、毎日が楽しいと思います。
それにまだ気づいていない方は、来年はぜひそれに挑戦してみて下さい。
では、クリスマスコンサートでちょっといい気分になりたい方、落ち着いたひとときをお送りしたい方は、ぜひお越し下さい。
コメント