寒い日が続きますが、お元気でいらっしゃいますか。
パリでは、一週間前に降り積もった雪が屋根や車道などでは、大分少なくなってきました。
本当にこの一週間は寒かったです。
特に外出が多かったせいもありますが、手足が凍りそうな日もありました。
それでも寒さは今週から和らぐそうで、ホッとしています。
今回は、1ヶ月少々の予定で戻ってきていますので、あと2週間足らずで日本に帰国します。
寒い日のために、日本から「ホッカロン」を持ってきていますが、外出の時は必ず使っています。
雪道を歩く時には、足の先が冷えますので、靴下に貼るのは中々いいですね。
フランス人に説明すると、みな驚きますし、差し上げると喜ばれます。
先日、日仏家庭の友人の家にランチのお招きを受けました。
ほとんどが音楽の話と一人娘のMちゃんの話で花を咲かせていましたが、ニースの別荘の話になりました。
数年前に別荘を持っていましたが、留学生たちに貸すアパートを3軒持ったとのことで、今リフォームが終わったところだそうです。
仏人のご主人さまの考えなのだと思いますが、日本の株を全部手放して、ニースの家を購入したそうです。
私もニースが大好きですので、是非行きたいと思っています。
家の管理というのも離れていると大変でしょうね。
私たちも、パリと日本との家を持っていると、色々仕事も多く、両国の美味しいものや良いところが見えますし、発見があるのは楽しい事ですが、やはり苦労もあります。
今彼女の悩みは、パリに永住する事を考えていたのに、ご主人が定年になったら、パリの家を貸してニースに永住する事を考えているとの事。
彼女は、ニースに別荘を持つことは大賛成でしたが、そこで永住となると賛成できないようです。
私たちも新婚旅行の折に、ヨーロッパを回り、パリかザルツブルグに住みたいわね〜なんて夢物語のような事を言っていたのですが、それが数年後に実現して、早や25年経ちますので、本当に一生なんて予想がつかないものですね。
今年はうるう年ですから29日ありますね。
一日得をしたような気持ちですが、どちらにしても2月は短いですから、充実した毎日を送りたいと思います。
日本はインフルエンザが流行っているそうですので、どうぞくれぐれもお体を大切になさって下さい。
コメント