今週のはじまり

皆様、お元気でいらっしゃいますか。
お天気はいいですが、寒い日が続いていますね。

パリに戻るまで、あと2週間です。
やらねばならないことをどんどん進めていかなければなりません。

レ・クロッシュのCD「歌の翼に」は、今週プレスが始まるそうです。
専属デザイナーのOさんは、今回も自分の能力を大いに発揮して下さいました。

昨日は、「合唱コンクールの課題曲が難しいからレッスンして下さい。」というパリの時の生徒がレッスンにきました。
私は、長年、中学・高校で音楽を教えていましたので、合唱曲はかなりやっているはずですが、新曲でしたで知りませんでした。

楽譜を先に送ってもらいましたが、昨年のNHK全国学校音楽コンクールの課題曲 高等学校の部「明日へ続く道」という曲でした。
今の合唱曲の課題曲は、結構リズムも音楽も難しいんですね〜

Aちゃんは、リズム感のとてもある子なので、よくさらってていましたが、音楽の流れや合唱が入った時にどういうバランスでピアノが響けばよいか、など、これからやる課題が色々見えてきました。
来週もまた週末にレッスンに来ます!という事ですので、私もよく勉強しなければ・・・

ソナタの楽譜などは、楽譜を見なくても、ほとんど頭に入ってしまっている曲が多いですが、新曲というのは、とても自分にとっても勉強になりますね。

どういう弾き方が正しいか、相応しいかを自分の能力だけで判断していくわけですから、とても新鮮です。

先週は、レ・クロッシュ リサイタル いわき公演のポスターとチラシが届きました。
今週末には、5月25日 (土) の東京公演のポスターとチラシが届く予定です。

パリに戻るまでに、少し宣伝して帰ることが出来るといいと思っています。

先週末の19日のプラネタリウムでの星空コンサートが終わり、やっと一段落しました。
お客様たちから、”本当に心から感動しました”というお声を聞くたびに、どんな場所でのコンサートでも、心を込めて歌い続けなければならない、と痛感します。

楽器はふつう”弾き続ける”というのが正しいのかもしれませんが、私は、あえて、”歌い続ける”と表現したいのです。
音楽はすべて”歌”ですよね〜

では、インフルエンザも流行ってきているそうですので、くれぐれもお体を大切になさって下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました