皆さま、お変わりございませんか。
3月は、寒暖の差が激しかったですが、今週は比較的春らしい陽気になりそうです。
今週木曜日は、春分の日ですからもうお彼岸の時期ですね。
今年は寒波の影響で、桜の開花が最近にしては少々遅いそうですから、丁度入学式頃が満開なのでしょうね。
入学式に桜が満開というのはとても校内の桜が温かく迎えてくれるようで嬉しいですから、やはり散ってしまってからの入学式はがっかりだと思います。
我がマンションの中庭の桜の開花が毎年楽しみにしていますが、大分つぼみが開いている花も出てきました。
ベランダで洗濯物を干しながら、毎日桜の開花を待っているのは楽しいものです。
ところで、コンサートチラシをお届けしましたが、多くの方からご連絡を頂きまして、感謝申し上げます。
ご連絡くださいました方には、順次チケットをお送りさせて頂いておりますので、しばらくお待ちくださいませ。
春公演は、4月16日よりスタートとなりますが、体調管理をしっかりして、素敵な音楽を皆さまにお届けしたいと思います。
私共は、2年間だけですが札幌に住んだ事がございますが、その時にとてもお世話になった友人のお嬢さんのSさんがご主人の東京勤務のために5年ほど東京で生活をされていましたが、今月札幌に引っ越しが決まったそうです。
それで、19日に送別会を致します。お子さんは小学1年生の入学式直前に東京にいらして、もうこの春には6年生ですから、早いものです。あと1年居たかったわ〜とおっしゃる気持ちが分かります。中学入学時の方が家族にとっては有難いと思います。
昨年は友人ご夫妻が札幌から東京にいらっしゃいました折に自宅にお越し頂き、昔話に花を咲かせて、とても楽しいひと時を過ごしました。
Sさんは、娘より1歳半年上でしたので、札幌では姉妹のように毎日一緒に遊んでもらっていました。
今も変わりませんが、本当に優しくて、おもちゃを何でも娘に貸してくれるよい子でした。
それから20年後、毎年の札幌公演では、応援にいらしてくださり、札幌公演の翌日には、ご家族と一緒にランチをして別れましたが、お互いに何も覚えてはいない年頃で、娘は1歳10か月の時に東京に戻りましたのに、いつでも会えば楽しく過ごしています。
東京では、孫のミュージカルを毎回親子で応援にいらしてくださっていたので、この4月の公演に行けなくてとても残念がっていました。
年に何度かは、横浜やお台場だの、楽しいパークで一日過ごした楽しかった日の事は忘れられない思い出になる事でしょう。
19日に娘宅で送別会をしますので、私も参加させてもらいます。
人の繋がりはご縁だと思いますが、コンサート活動をはじめてからは、それをとても深く実感致します。
地方公演は、孫の学校の関係で今はもう地方に行くことは多くはありませんが、地方での主催者様とは今でもとても仲良く友情が続いていることに深く感謝しております。
一生でそれ程多くの方と深い友情にはなれないものですが、今後もご縁を大切にしたいと思います。
2001年よりコンサート活動がはじまりました。
当時はまだ「レ・クロッシュ」というユニット名は持っていませんでしたが、「宇宿真紀子&宇宿直彰 ジョイントリサイタル」ということで、北海道から沖縄までリサイタルをさせて頂きましたが、関係者との友情だけではなく、土地土地での触れあいやご当地ぐるめ、観光を大いに楽しませてもらいました。
フランス在住の身で、日本でのコンサートたびに、見聞を広める事が出来たことは大きな喜びであり、宝物だと思っています。
今日は、息子のマンションのすぐそばの公園のしだれ桜の開花の状況を観て来るつもりです。
都内最大級の天然記念物のしだれ桜ですが、開花しますと多くの方が訪れています。
この巨木は、高さ約17メートル、幹周り約3.5メートルあり、樹齢200年といわれていますから、とても見事です。
帰ってきましたら、今日から彼岸入りということで、お赤飯を作る事に致します。
では、今週も素敵な事がたくさんございますよう、お祈り申し上げます。
コメント