今日のパリは、秋晴れです。
しかし、朝夕の気温は大分低くなってきました。
皆さま、お元気でいらっしゃいますか。
今日は、エリック&マルティンヌにディナーのご招待を受けていますので、夜出掛けますが、朝夕はコートを着る季節になってしまいました。
これから、帰国までの間は、いつものように、ご招待を受けたり、ご招待をしたり、という生活がしばらく続きそうです。
今週帰国致しました、夫の友人Tさんご夫妻は、とてもアルザス旅行をご満足して下さったようで、嬉しいです。
コルマールとストラスブルグを中心に回りましたが、どこを観ても感激して下さいました。
コルマールのウンターリンデン美術館は、最近足を運んでいませんでしたので、久しぶりに入館しましたが、世界中からの観光客でいっぱいでした。
アルザス建築の建物の間を通っていますと、子供たちを育てていたころの事が蘇ってきます。
ストラスブルグの遊覧船は、日本語の説明付きですので、Tご夫妻もよく理解出来てよかったです、と喜んで下さいました。
最近は、観光用の電車でも美術館でもみな日本語で説明を聞く事が出来ますので、旅行者にとりまして有難い事だと思います。
ウンターリンデン美術館でも日本語で説明付きでしたので、ご案内役の私共の下手な説明よりもずっと良かったです。
私は、疲れを知らない人だったのですが、アルザス旅行にお伴し、24日にご一緒に我が家にいらして、夕食準備、夜はご宿泊頂き、朝食…と休む暇がなかったので、さすがにご帰国なさられたあとは、仕事もせずポ〜っとしていました。
それでも、洗濯物の山でしたので、洗濯だけはしましたが、やっと元の元気な体になりました。
アルザスまでの往復は、車で片道6時間掛かりますが、奥様を退屈させないように、ずっと話し通しだったから少し喉が疲れたかも…(笑)
ご帰国された翌日には、もう今週のディナーの約束が入り、今週は忙しい週のようです。
ところで、旧オペラ座でのモーツァルト「コシ・ファン・トゥッテ」は、やはり現代的な舞台でしたので、ガッカリでした。
指揮者のフィリップ・ジョルダンの音楽性はすごかったですし、フィオルディリージ役のイーダ・ファンク・ヴィンランドの声も素晴らしかったです。
パリ国立歌劇場オーケストラは、いつものように、皆さん活き活き歯切れの良い演奏でした。
いつも思うのですが、あの狭い空間でよくあれだけの演奏が出来ますね。
私が以前役をしたことのある、デスピーナ役のマリア・セデングには、とても親近感がわき、演技力抜群で声、表情共に大変よかったです。
ああいうデスピーナ役が出来ればいいですね〜
新しい演出なのでしょうが、デスピーナの他のソリストはほとんど演技をせず、主要な役を持つ6人が出演のところ、最初から12人舞台にいまして、ダンサーがそのソリストの気持ちを踊って表現するというものでした。
舞台といっても、何も特別な事はしていない、とてもシンプルな舞台です。
金銭面では助かるのでしょう。
ダンサーが一緒に付いて回りますので、分かりやすい、とおっしゃる方もいらっしゃるのでしょうが、何か目でそちらを追っていると歌手を見失ったりしますし、こういう演出ももちろんありでしょうが、私はやはり古い人間なので、普通のオペラの方がよかったです。
しかし、演技派ではないソリストにとっては、歌に集中できるという面でよかったと思います。
歌手の声の水準がとても高かったからです。
歌手としては、とてもやりやすかったのではないでしょうか…
さて、来週は、日本でのクリスマスコンサートのあとのパーティー用のクリスマスプレゼントを準備したいと思います。
大きなチョコレートなどは、空港で購入しますが、カナリア島やアルザスでのお土産の他、足りない品物をパリで調整しようと思います。
昨年は、ビンゴゲームをしましたら、ワインとチョコレートがあっという間になくなりました。
一昨年までは、くじ引きでしたので、ワイン賞が出るまでにとても時間が掛かったこともございました。
「もちろんゴディバは美味しいけれど、今年頂いたミルカのチョコレートの味が美味しくて、家族中で人気でした。」とおっしゃったファンの方も結構いらっしゃいました。
ゴディバは、たくさん準備出来ませんのでご免なさい。
パーティー会費が1500円というのは、貸しホール代にしかなりませんので、あまり豪勢なことが出来ないのです。
プレゼントだけではなく、軽食も出来ますので、勘弁して下さいね。
一年間、レ・クロッシュを応援下さった方たちに、ささやかなお礼の気持ちの企画です。
帰りの荷物で一番大変なのは、パーティー用のワインとシャンパンですね。
超過料金を取られないよう、頭を使って考えねばなりません。(笑)
今年パリの絵柄のパリ限定ゴディバチョコをゲットされた方に先日お会いしました折、「今年ゴディバチョコをもらいまして、家族で美味しく頂きました!」と喜んで下さいました。
今年は、どなたにワイン賞とゴディバ賞が?
他の賞でそれに負けない品物も色々ございますので、ご心配なく!
今年は、12月10日 (日) に、クリスマスコンサート & クリスマスパーティーを開催致しますので、是非お越し下さいませ。
16時 開演 (15時30分 開場) そして、クリスマスパーティーは、17時30分を予定しております。
ファンクラブ会員の方でなくても大丈夫ですので、どうぞ、お誘い合わせの上、お越し下さい。
帰国致しましたら、すぐクリスマスコンサートのチラシを発送させて頂きます。
では、もう10月になりますが、素晴らしい芸術の秋を堪能して下さい。
コメント