皆さま、日本の秋を楽しくお過ごしですか?
パリの気候は、朝夕かなり冷え込むようになりました。
毎日庭の落ち葉拾いに追われています。
あと10日で帰国ということで、恒例ではありますが、今週と来週は、来客が多く忙しいです。
接待するにも、その方たちのお口の好みがすっかり分かっていますので、それぞれに合わせてメニューを考えてお出しすることにしています。
そうすると、フランス人のご家族がとてもご満足して下さいますので、準備した甲斐があります。
昨日は、マルティンヌが肉よりも海老が大好物だと知っていますので、大きな海老を準備して調理にしましたら、大感激して下さいました。
また、とても甘党なので、ケーキもチョコケーキを作りました。
今年は、我が家の庭で出来たブドウをデザートに、必ずケーキと一緒にお出ししていますが、とても評判がよく、皆さん、お土産に持って帰って下さいます。
6月が異常な暑さだったということですから、例年よりも甘く豊作でした。
フランス人らしくフランス料理がお好きな方、お寿司が好きな方、フライや天ぷらが大好きな方、フランス人でも色々な好みありますから、その方たちに合わせてのメニューにします。
我が家にいらっしゃると、「のりこのコロッケが食べたい!」と毎回催促するフランス人もいますし…
食欲の秋ですから、余計食が進むのかも知れませんね。
しかし、本当に私たち夫婦も日本では特別に頂く方なのですが、フランス人たちには負けてしまいます。
何でも私たちの2倍の量は食べてしまうのですから…
だから、タフなのでしょう。
ところで、今年リリースしました、レ・クロッシュの「ロマンス」のCDを大変気に入って下さっている方は、我が家にいらしても、「今日のディナーは、「ロマンス」を聴きながら頂きましょう。」と…
「ロマンス」を聴くのが日課だと言われ、嬉しく思いました。
日本では、3連休ですね。
紅葉の旅にお出かけになる方もいらっしゃるのでしょうね。
日本の秋は、本当に見事ですから、毎年楽しみです。
東北の八甲田山あたりはもう見頃だと聞いていますが、色づき始めたところも増えてきているそうです。
どうぞ、秋の楽しい3連休をお過ごし下さい。
コメント