今週の出来事 4

今日は、雨が降っていましたが、皆さま、お元気でお過ごしですか?
天気が悪いと、洗濯物が外で乾かないので困ります。
梅雨の時期の悩みです。
特に、明日から出かけますので、シーツなど大きな物が多い日に雨だとがっかりします。
私は、洗濯好きですので家族から呆れられているほどですが、これは母譲りのようです。
昨日と今日は、母に頼まれた品物を購入してせっせと運びました。
私には有難いことに、優しい姉弟もいますので、母の世話を助け合ってよくしてくれますが、明日からは姉弟にお願いしないといけませんので、取りあえずたくさん買っておくことにしました。
年に入り、母は、急に足腰が弱ってきましたので、なかなか大変です。

ところで、今日は、またフランスの南東部リヨン近郊のガス工場でテロ事件が起きました。
恐ろしくて背筋がゾッとします。
何とかならないのでしょうか。

チュニジアやクエートでも起きたそうですから、またまたパリに帰るのが恐ろしくなってきました。
チュニジアでは、犠牲者が27人出たとの報道ですが、前回に続き、観光客がいる場所で、今回はホテルだったそうです。
それにしても残虐すぎます。
テロ事件が起きるたびに、悲しくなります。
テロに限らず、最近は恐ろしいニュースが多すぎます。

ギリシャの問題も頭が痛いですし、もう少し世の中が平穏無事でありますように、と祈るばかりです。

今週、レ・クロッシュの箱根の公演を終え、今春の12公演がすべて終わりました。
応援下さいました、皆さまに心から感謝申し上げます。

箱根での公演の翌日、芦ノ湖に参りましたが、客足は、相変わらず戻っていませんでした。
ボートのおじさんも退屈そうにしているので、白鳥ボートに孫を楽しませるために乗るように勧めましたが、孫たちが乗っている間中、どなたもボートにお乗りになりませんでした。

ボートのおじさんは、「警戒レベル2になってからは客足がぐんと減り、今の時期はあじさい祭りもあり、混む時期なのに、全くダメだね。こんな事があと1回続いたら、もうこの仕事もおしまいだよ。」とぼやいていました。
あじさいは、丁度見頃で至るところに咲き乱れていました。

自然災害は、どこにもぶつけようがありませんし、本当にお気の毒です。
箱根のホテルも同じでしょうし、厳しい状況にあり、全くかわいそうでなりません。

暗い話ばかりになりましたが、明日からしばらく北海道旅行に行きます。
札幌で懐かしい方たちにお目にかかるのも楽しみですが、そのあとは、懐かしい、層雲峡、サロマ湖や摩周湖、知床半島、釧路そして襟裳岬へと回るつもりです。

北海道は最高の時期だそうですので、折角行くのですから、楽しみたいと思います。

明日、北海道にパソコンを持つか持たないかを今迷っています。
いつも旅行の時は、帰宅後はメールの山ですが、持参しないことにしています。
しかし、今回は、いささか2週間パソコンでチェックしないのも問題があるかしら、と考えています。
ホテルでもパソコンなしの優雅なゆとりある時間を過ごしたいとは思うのですが…

では、梅雨の時期はもうしばらく続きそうですが、お元気でお過ごし下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました