皆さま、お変わりございませんか。
ファンの皆様には、この3か月の日本滞在中は、大変お世話になりました。
心より感謝申し上げます。
いよいよ明日の朝パリに発ちます。
いつも最後は慌ただしいのですが、レ・クロッシュのチラシ発送の時に、夫がインフルエンザに罹ってしまったことで、かなり厳しかったですが、何とか東京文化会館や主催の音楽事務所、そしてチェロ協会などにも発送しましたので、ギリギリセーフでした。ホールに、2000枚のチラシを送るのも結構重労働なのです。
重い荷物は苦手なので、いつも夫任せでしたが、今回は息子に手伝ってもらいながら、何とか出来ました。
あと24時間後には、パリ行きの機内でお食事を待っている頃ですね〜
さて、今からまずは母のホームに行きます。
もう渡仏まで母に会えないと思っていましたが、インフルエンザが下火になり、今週から訪問可能になりましたので、よかったです。
今週から出入りができるようになったと大喜びしていました。
一昨日も衣料品など届けましたが、また今日も追加で届けてきます。
4月まで元気でいられるように、おまじないとしてきます。
昨日は、孫のピアノと歌のレッスンをし、そのあとは娘と息子が合わせをして、一緒にお夕食を致しました。
毎日のように顔を合わせていた人たちに会えなくなりますので、留守中の事を娘に頼みました。
息子がたくさん飼っているメダカも冬はエサをあげてもらうのは、リビングの観賞用のメダカだけで、ベランダのメダカはほとんど冬眠状態ですので、春までエサはいらないそうです。
昨日、植木鉢は娘に預けました。
孫のところは、ハムスターを飼っていますし、忙しいというのに、本当に生き物がいると大変です。
一人っ子は可哀そうなので、頼まれてクリスマスのプレゼントの1つにしたそうですが、よく世話をしているそうです。
ハムスターが何と私の誕生日と同じ11月12日生まれだそうで、親しみを感じますが、夜行性ですから、孫が学校から帰って遊ぼうとしても寝ていることが多いですが、夜になると活発に飛び回っているようです。
私も子供時代、ハムスターを飼っていましたが、動きがとても可愛かったことを覚えています。
パリは今週の初めに雪が降ったそうですが、寒くても雪はほとんど降らなかった地域でしたのに、最近は雪が降る年が多いです。
26日は、気温も最低温度が6度という予報ですから、寒くなくてよかったです。
しかし、最高気温も8度ですから、ほとんど変わらないようですね。
何と申しましても、デモは嫌です。
早く静まって欲しいです。
色々な思いがあり、意見があるのは理解できますが、それでも関係のない人たちを巻き添えにしてしまうのは、絶対にいけませんよ。
では、今日はのんきにしていられませんので、母のところから戻りましたら、荷物整理を致します。
どうぞ、寒さが厳しいですから、くれぐれもご自愛下さいませ。
しばらくは、パリからブログを更新させて頂きます。
コメント