東京も大分木々が色づきはじめ、秋の装いになりました。
皆さま、お元気にお過ごしでいらっしゃいますか?
今日は、秋晴れで大変気持ちのよい一日でした。
今日は、音大の学園祭に演奏を聴きに行きました。
私の生徒が今年音大に入学しましたが、音大の大ホールでウィンドオーケストラの団員として演奏をするということで、楽しみに出かけました。
打楽器専攻ですから、私が教えたことは、ピアノ、声楽、ソルフェージュと専門の打楽器以外の学科をレッスンしていましたが、やる気満々で、とても音楽好きな生徒さんでしたので、とてもレッスンするのが楽しかったです。
彼女の磨きのかかった演奏を聴いて、本当に嬉しかったです。
聴きながら、パリで最初に教えた低学年の頃のレッスンのことや、「先生にパリでソルフェージュのリズムをしっかり教えてもらったお蔭で、打楽器を演奏するのがとても楽しいです。」と東京でのレッスンの折に言われた時の事をふと思いだしながら聴いていました。
学園祭なので、一般の人たちが楽しめるように、と考えてのプログラムだったと思いますが、ディズニーメドレーやウエストサイドストーリーなど、吹奏楽の仲間と、Aちゃんのドラマーとしての迫力のある素晴らしい演奏を聴く事が出来、好きな事を一生懸命打ち込む自信に満ちた顔と素晴らしいバチさばきの演奏を聴き、本当に感無量でした。
本気で頑張っている姿は、美しいですね。
これからもくじけず頑張って欲しいと思います。
さて、今週水曜日に、クリスマスコンサート & クリスマスパーティーの打ち合わせを新宿で致します。
3人のスタッフとお手伝いの方たち3人が皆揃って下さるとの事で、嬉しいです。
お忙しい中、わざわざお時間を作って下さるのですから、手際よく充実した話し合いにしたいと思います。
11月16日には、ホールの担当者さんたちとの打ち合わせがございます。
準備に時間を掛けて、楽しいコンサート&パーティーにしたいです。
そして、来月のCD制作のための、ブックレット作りを専属デザイナーのOさんにお願いしていますが、曲目の原語などに間違えがあっては大変ですので、慎重に進めなければなりません。
フランス語はアクセントが多いですので、見落としがないよう、気配りをしながら作業をしています。
レコーディングまで1ヶ月を切りました。
これから12月に掛けては、忙しくなりそうです。
合間をぬって、母の介助と孫の世話をしなければなりませんが、何をするのも楽しいと思えることは良いことですね。
仲良く孫と手をつないで歩くだけでも小さな幸せを感じますし、母から一言感謝してもらうだけで、心から幸せに思います。
では、皆さま、今週も楽しくお過ごし下さい。
コメント