日本の梅雨を覚悟していたんですが、どこかに雲隠れしてしまったようで、一気に夏のような暑さです。
今日は、日本人がワールドカップで、日本代表の岡田チームが決勝進出が決まった事で、日本中が熱気で包まれた最高に生き生きした一日でした!
チームが一つになった素晴らしい試合でしたね。
今日は、沢山の人たちがパワーをもらえたと思います。
素晴らしい一日だった!
今週は、サマ―フェスティバルのプログラム制作のために、ご出演されるアーティストたちに最終確認させて頂きました。
曲目変更なさられたりする人もいらしたけれど、これは簡単にデザイナーさんに変更後の曲目を知らせればいい事ですが、一番苦労した事は、一つのプログラムを作るのに統一しなければいけない事。
たとえば、日本語で「作品」で書く人と「Op.」とオパス番号で書く人がいらっしゃるので、それを揃えたり、番号の付け方が違うとそれを直したり・・・と思ったよりも時間が掛かってしまいました。
ようやく形がついてきました。
あとは専属デザイナーさんにお任せです!
今週は、杉並公会堂でのサマ―フェスティバルの打ち合わせや後援依頼している杉並区文化協会に書類提出したり・・・暑い中頑張りました。
一昨日は、ヨーロッパ アーティストのスタッフたちと打ち合わせをし、その後、音楽関係者とお目に掛かったり、夜はパリ在住のピアニスト海老彰子さんのリサイタルが津田ホールでありましたので、ショパンプログラムのリサイタルに行き、拝聴しました。
やはりベテランの演奏で、さすがでした。とても楽しいひと時でした。
終演後に彰子さんとお母さま、そして裕子お姉さまにご挨拶して帰宅しましたが、梅雨の時期でしたのに、雨が降りませんでしたので、ホッとしました。
友人のコンサートでも天候は自分の事のようにいつも心配してしまいます。
このサマ―フェスティバルの仕事と並行しまして、娘の「シューマンの宝石箱」のCD制作がいよいよ8月16日にリリースという事で、最終確認をしています。
そういう訳でとても忙しい一週間でしたが、とにかく毎日外出しても雨が思ったよりも少なかったので、よかったです。
私は、フランス人のような体になっていますので、仕事を続けてするとリフレッシュのためにバカンスに行かないとダメみたいです。
明日から3日間ですが、西伊豆の松崎まで行き、温泉と美味しい海の幸を存分に頂いてきます。
そして、来週はいよいよサマ―フェスティバルのプログラムの印刷にかかります。
フェスティバルまで一ヶ月を切りました!楽しいフェスティバルになるように、一丸となって頑張りましょうね。
一つ心配なのは、娘の出産予定が7月20日なのです。
いつも「どうか重なりませんように〜。」と祈っています。
フェスティバルが終わってから、ゆっくり出てきて欲しいです。
では、休養を取る時はパソコンを持ちませんので、ご連絡は3日間出来ませんが、お元気で楽しい週末をお迎え下さい!
コメント