文化の日

今日は文化の日!
朝からお天気がよいです!
11月3日は統計的に晴れが多いそうですが、秋晴れは乾燥して爽やかで気持ちがいいですね。

”芸術の秋””食欲の秋”を満喫していらっしゃいますか?

今日のように秋晴れですと、益々食欲が出てきますね〜

以前からモネの絵は好きではあったのですが、先月パリのオランジェリー美術館で時間を掛け鑑賞しているうちに、脳裏から離れなくなりました。
”芸術”は音楽でも美術でもやはりすごい力がありますね。
皆さんも多いに”目”と”耳”を活用させて、素晴らしい”美”を味わって下さい。

ところで、クリスマス フェスティバルまであと一ヶ月足らずとなりました。
プログラム制作を進めています。
ご出演のアーティストさんたちは、よりよい演奏を皆様に聴いて頂けるように、日夜努力していることでしょう。
出演者にとりましても、お客様にとりましても、心が温かくなるコンサートであって欲しいと願っています。

3日間に弾かれる曲数は、41曲にもなります。
その中には、ピアノ、ハープ、ヴァイオリン、チェロ、ソプラノ、カウンターテナーの音色が響き渡ります。

2年前のクリスマスコンサートの折に、今回カウンターテナーでご出演下さる、本岩孝之さんがシューベルトの「魔王」を拝聴致しました。
魔王、父親、息子の3役を素晴らしい声でお1人で演じ分けての力演で圧倒されました。
今回は、日本歌曲も歌って下さいますし、とても楽しみです。

冬は喉がやられやすいですので、声楽の方たちは特に喉を大切にして素敵な声をホール中に響かせて欲しいです。

皆様、大分朝夕冷え込むようになりましたので、お風邪を召しませぬように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました