皆さま、9月に入り、いよいよ2学期ですね。
この時期は、運動会や学園祭の行事の準備で夏休み明けから慌ただしい毎日ではないでしょうか?
”ヨーロッパ 文化遺産の日”をご存知ですか?
今年は、9月14日〜9月15日です。
バカンス明けの秋に行われる文化遺産の日は、1984年に文化賞によってはじめられて、フランスの文化遺産の豊かさを物語る場所や芸術の歴史に関する様々な種類の活動が行われます。
1991年からはヨーロッパ49ヶ国でも開催されています。
パリでは、大統領官邸や上院や首相府の建物の見学が大人気のようです。
ノートルダム寺院は、ユネスコの文化遺産に登録されている、ローマ・カトリック教会の大聖堂に登録されていますが、今年建立850年記念式典が行われていまして、今年11月24日まで、様々なイベントが開催されています。
パリ以外でもお役所や劇場などの公的建物や、別荘や城や工場などの民間の建物が、独自のプログラムで見学会を催し、その大部分が無料で参加できます。
また、公共施設でコンサートも開催されます。
レ・クロッシュは、「文化遺産の日の記念イベントコンサート」依頼を受けていますので、今練習に励んでいます。
素敵なミュージックサロンで演奏させて頂けるようですので、今から楽しみにしています。
私は、孫と庭遊びやお散歩に精を出していますが、練習の妨げにならないように協力している毎日です。
しかし、朝から晩まで一緒に過ごして、「マミー!今日もまたお散歩行こうね〜」と張り切って寄ってくると、孫と朝から晩まで一緒に生活出来る幸せを心から感謝しています。
食事のたびに、「マミー!おいしい〜」と言ってくれると、献立にも力が入ります。
もう少し仕事が少ないとなおいいですが、これは仕方ないですね。
今日、日本の専属デザイナーに、12月12日 (木) のクリスマスコンサート & クリスマスパーティー用のチラシ制作をお願いしました。
日本に帰国する頃には出来上がっている事でしょう。
では、お元気でお過ごし下さい。
コメント