明日は、オータムサロンコンサートです

今日は久々に晴れ渡っています。
太陽の力は、心も気持ちも明るくしてくれますから、素晴らしいですね。

いよいよ、明日は、及川音楽事務所主催のオータムサロンコンサートにレ・クロッシュが演奏致します。
明日は、レ・クロッシュ オンリーの舞台ではなく、所属のピアニストやソプラノ歌手とのコンサートとなります。

どうぞ、ご興味のおありな方は、渋谷のタカギクラヴィア松濤サロンにて、14時開演となりますので、是非お誘いあわせの上お越し下さい。
レ・クロッシュは、最後に演奏致しますので、15時頃の予定だそうです。

一昨日、クリスマスコンサート&パーティのスタッフたちと共に、ホール見学を確認後、打ち合わせを致しました。

ここで、l’atelier (ラトリエ) ホールの事でお知らせがございます。

ただ今、2020年オリンピックが近くなり、渋谷が大きく変わろうとしているようです。
ホールへの出口の番号がチラシの裏面に記載されている (16b又は16c) 出入口ではなく、チケットの裏面の (C1又はC2) 出入り口をご利用下さい。名称が違うだけで、同じ出入口でございます。

タクシーなどでお越しになられる場合、又は道に迷われた場合は、「並木橋」を目指してお越し下されば、並木橋交差点の前に、ホールの入り口を見つけることが出来ます。
タクシーも迂回しなければならない程、工事中ばかりですので、迷われた場合は、ホールにお電話下されば幸いです。

l’atelier (ラトリエ) ホールでのコンサートは初めてですので、どのようにコンサートのあと、パーティ会場に変身させるか、という事が課題となります。
しかし、ヨーロッパ アーティストのスタッフたちは、みなさんスクラム組んで今までの経験を活かして頑張って下いますので、大船に乗った気持ちで安心致しております。
会社でもどこでもそうでしょうが、色々な性格の方たちが集まった事で、上手に仕事は運ぶものだと実感しております。
一人の力ではどうにもならない事でも、意見を出し合いながら、上手に歯車が回っていく姿は、何とも頼もしく微笑ましいです。
性格は異なりましても、皆さんの心が優しく親切で穏やかだからこそ、一致団結してお仕事をして下さるのだと思います。

相変わらず、私はまだ階段の上りが椎間板ヘルニアの痛みが治っていないために、おばあさんのような生活をしておりますが、スタッフたちが、皆さん私の事を気遣って下さり、荷物や手を引いて下さり、優しさが伝わって参ります。
自分の一生は見当がつきませんが、人生の中で、家族や友人の優しさに囲まれて生きていける幸せを、心から感謝致して居ります。

日本でもフランスでも、私の周囲には、信じられないような優しさに満ちた方たちばかりがいらっしゃいます。
これは、私の人生で、最高に幸運な事だと思います。

さて、来年の5月3日 (日) 東京文化会館 小ホールでは、初めての企画ですが、14時開演という、マチネの「レ・クロッシュ リサイタル」となります。
ゴールデンウィーク中ですが、以前ご旅行に皆さんいらして厳しいのでは、と考えて居りましたが、逆にご旅行にいらっしゃらない方たちが喜んでお越し下さった年がございました。
記憶によりますと、ゴールデンウィーク中のリサイタルが、今までの中で一番お客様が多かったように記憶して居ります。
その年により違うとは思いますが、ご高齢の方も増えましたので、マチネに挑戦してみたいと思います。

実は、私の関係者がリサイタルを開始して以来、ずっと応援して下さいました、私の先生たちもご高齢になりました、今年の東京文化会館には、毎年10人揃っていらして下さったのが、先生お一人でのご参加となりました。
85歳ですから、当たり前の事ですが、20年前は、芸大の友人たちと仲良く足を運んで心から応援して下さった方たちが、介護、そしてご自身の体力的な事で、年々少なくなりました。

私が大学時代に、学習塾で教えていた時の塾長は、最初からレ・クロッシュの大ファンになって下さり、ピアノを習っている子たちを引率して、又は親御さんたちも大勢ご参加下さいましたが、塾長ご自身が今寝たきりの生活になられてしまわれました。
当初喜んで応援して下さいました方たちが、私の関係だけでも50名以上がご高齢で足を運べなくなり、「レ・クロッシュの生の演奏が聴けなくなり、とても残念です。楽しみはCD鑑賞だけとなりました。」
とお声を掛けて下さる方もいらっしゃいますし、すでに、ご他界された方たちも大勢いらっしゃいます。

ところで、レ・クロッシュの二人は、フランスでは、中学生の頃から、コンセルヴァトワール主催で、ソロや室内楽のコンサートをたくさんさせて頂きましたが、日本でのデビューはそれから数年後となりまして、来年で20周年となります。
それで、今まで聴いた曲の中で、リクエスト曲がございましたら、ソロ曲でもデュオ曲でも募集致しますので、12月6日 (金) までに、ヨーロッパ アーティスト Contactページから、ご要望曲をお寄せ下さい。

お問合せ

ただし、皆さまのご要望にお応えできない場合もございますので、あらかじめご了承下さい。
複数の方たちのご要望曲を優先とさせて頂きます。

では、素敵な時間をお過ごし下さいませ。

インフルエンザも流行り出したと聞きますので、どうぞ、くれぐれもお体を大切になさって下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました