明日は、箱根公演です。

寒さが厳しくなりましたが、皆さま、如何お過ごしでございますか。

レ・クロッシュ クリスマスコンサート & クリスマスパーティを終えてから10日以上経ってしまいました。

多くの方たちから、ご感想や応援メッセージが届き、レ・クロッシュの二人は張り切っております。
本当に有難うございます。

いよいよ明日は、2018年最後のコンサートとなります。
箱根でのコンサートは、丁度半年ぶりの公演となります。

雪化粧した富士山が誠に見事ですので、今から富士山に会える事がとても楽しみです。
気候としましたら、春から夏の方がよいのですが、コンサート会場でもあります、ホテル グリーンプラザ箱根の温泉から眺める富士山は、断然、冬が最高です。
富士山の壮大さ、見事さ、そして美しさが、本当に「素晴らしい!」の一言。

母が住んでいた家からも富士山がよく観えていましたので、まずは富士山を眺めていました。
赤ちゃんの百面相の顔のごとく、富士山は、本当に毎日色も違いますし、美しい日と雲の隠れてしまう日、秋になり雪が積もり始めた頃と冬の真っ白な富士とでは、富士山の顔や様子が違います。
私は、富士山のシルエットが大好きですので、富士山見たさに、天気が良いと用事もないのに、夕方、母のところに行き、赤富士をよく眺めていました。
自然は素晴らしいです!

ファンの皆さまから、明日のコンサートの応援メールが届き、大変嬉しく思います。
また、演奏のあとに、露天風呂でゆっくりすることが出来ると思うとワクワクします。
朝風呂では、見事な富士山を眺められると思います。

ところで、一つファンの皆さまにお伝えしなければならない事がございます。
本日、来年のクリスマスコンサート & クリスマスパーティの会場を変更することに致しました。
会報などにも、2019年12月20日 (金) に、代々木ムジカーザにて、コンサート & パーティを開催する告知を致しました。

代々木ムジカーザのホールは、とても素敵なホールです。
しかし、2年前の同日の朝10時に電話で一番に予約を出来た人に決定致します。
それで、2020年のために、12月13日が第二日曜日に当たりますので、朝10時に、我が家の電話と娘の家の電話を合わせて6台で一斉にならしましたが、タッチの差で取る事が出来ませんでした。とてもガッカリしました。
2019年は、予約が遅かったので仕方のない事ですが、スタッフの方たちからも、平日では時間的に無理があります、とご意見を下さいまして、確かにそう思いました。
そして、あれこれ思案していましたら、今までクリスマスコンサートを開催しておりました、南麻布セントレホールのYさんからアドヴァイスをもらって、渋谷の「ラトリエ」を見学に参りました。弦楽器工房ですが、同じビルの一階が「ドビュッシーホール」です。
結論から申し上げますと、来年のクリスマスコンサート & クリスマスパーティを2019年12月14日(土)「ラトリエ」にて、開催させて頂く事に致しました。
たった今予約金を振り込みましたところです。

条件などはそれぞれ違い、どのホールでも不満材料はございますが、それでもコンサート会場をパーティ会場として使わせて下さるようなホールが本当にとても少ないのです。
「ラトリエ」の工房の職人さんがホールの社長さんでいらして、何とフランス人でした!
息子のチェロを購入しました、「バッテロ=ランパル工房」のランパル氏もパリから東京にいらっしゃると必ず渋谷の「ラトリエ」に立ち寄られるそうです。
ふと、これもご縁かしら…と思った次第です。

<pフランス人はとても陽気でおしゃべりな人が多い中、パリの工房でも同じですけれど、工房の職人さんは、とても無口です。
細かい作業をしていらっしゃいますから、おしゃべりをしながらはまず無理な作業なのでしょう。
という事は、私は、指が器用だとよく言われますが、おしゃべりですから、もっとも向かない職種なようです。
しゃべるとどうしても手の動きが止まってしまいますものね。

>ファンの皆さまには、日程と会場変更でご迷惑をお掛け致しますが、今からチェックをお願い致します。

ファンでない方も、来年は是非会員としてご活動して下さいますと嬉しいです。
いつでもファンクラブ会員の新規ご入会は大歓迎です。
どうぞ、よろしくお願い致します。

>「ラトリエ」のドビュッシーホールは、とてもヴァイオリンが飾られて素敵な空間ではありますが、それでも、南麻布セントレホールのような作業する広さなどはありませんので、またパーティの仕方を考えねばなりませんが、とにかく日時と場所が決まりましたので、ご報告致します。
クリスマスコンサート & パーティの場合は、週末が必須となります。

大変ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

さて、明日の準備を致します。
孫の学校の下校時間に合わせて、車で迎えに行き、そのまま箱根に直行致します。

皆さま、年末はお忙しいと存じますが、くれぐれもお体を大切になさって下さい。

残り少ない2018年を有意義に過ごしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました