皆さま、お元気ですか?
パリの気温は、かなり低くなりました。
庭の葉が散り始め、毎日葉っぱ拾いの仕事が大変ではありますが、とても楽しく拾っています。
あと10日で帰国となります。
本当に一週間が早く過ぎてしまいますので、最近は、特に追われる毎日です。
土曜日の息子のバッハの夕べコンサートはお蔭様で無事に終わりました。
バッハの演奏は、年と共に落ち着きが出て、若い時の演奏とはかなり変わってきたと思います。
以前よりも味が出てきて、私としましては、バッハの演奏は、年齢と共に奥が深く、響きが濃厚になってきているような気がします。
今日は、自治会長さんのエリック & マルティンヌご夫妻が、ディナーにご招待して下さいました。
ナンシー生まれのお二人ですので、マルティンヌは、ロレンヌのキッシュがとてもお上手な方です。
今夜は、ブルゴーニュの美味しいワインを頂きましたが、とても口当たりがよく、いい気分になってしまいました。
今回はフランス料理のおもてなしでしたが、明後日、手作りのキッシュを持って来て下さるそうです。
楽しい話に花を咲かせ、3時間半があっという間でした。
奥様のマルティンヌは、子供時代、コンセルヴァトワールで、ピアノを習っていらっしゃいましたので、音楽の話も弾みますが、油絵と水彩画を今でも習い続けている方です。
我が家にも彼女の作品がサロンに5枚ほど飾られています。
私が感じますのは、恐らく、人物画よりも風景画の方がお得意なのではないかと思います。
絵心がある方は、家の中のサロンのインテリアにも気を配り、とても素敵な色合いで気持ちが落ち着くサロンです。
今、家の庭に所狭しとブドウが実っていますので、手土産の他に、我が家の庭で出来たブドウを山盛り持って行きましたら、大変喜ばれました。
今年は、6月からの暑さが厳しかったせいで、今までの中で、最高に甘みがあるような気が致します。
毎日ブドウを食べ過ぎて、そろそろ飽きて来ましたが…
今週は、12月14日 (土) に開催されます、レ・クロッシュ クリスマスコンサート & パーティのチラシとファンクラブ会報秋号2019のデザインを依頼していますので、来週には、印刷に入れると思います。
今年のクリスマスコンサート & パーティの会場は、渋谷にございます、「l’atelier by apc (ラトリエ バイ エーピーシー) 」にて、16時より開催致します。パーティ開始時間は、18時を予定致しております。
今年もファンの皆様と楽しいお時間を過ごしたいと存じますので、皆さま、是非ご参加下さいませ。
レ・クロッシュファンクラブ会報秋号もマキ & ナオからのファンへのメッセージなど掲載されていますので、お楽しみ下さい。
紙面の関係で、2件ではございますが、質問コーナーに二人がお応え致します。
では、芸術の秋をお楽しみ下さい。
コメント