星空コンサート

暮れから急に気温が低くなりましたが、如何お過ごしですか?
年頭のあいさつで、「今年は巳年ですので・・・」と発言をされる方がいますが、「巳年」は、干支としては、結構いいとされているようです。
今まであまり気にした事もありませんでしたが、今年は、巳年でありますし、私は、年女であることと還暦を迎えるという事で、信じる信じないは別として、少し調べてみました。
そうしましたら、結構よい事が書いていたので、ちょっとコピーします。

「心が広く忍耐力があり、品位は高尚で温和な天性であります。どんなことがあってもやり通すという実行力と忍耐力がありますから、たいていの事は成功するという恵まれた天運をもっています。」
と書かれていました。

上記のように立派な人ではありませんが、結構、根気強く、忍耐力あって、すぐ行動に移すのは確かですね〜

さてさて、60年に一度の大切な年ですので、毎日をとにかく大切に生きていこうと思います。

昨夜は、サントリー 大ホールにて、コンサート鑑賞をしましたが、今までにないとてもユニークなコンサートでした。
一部は、ヴィヴァルディの演奏中心でしたが、後半は、オペラのアリアを小編成のオーケストラでプッチーニ「ボエーム」や、ベルディ「椿姫」から、有名なアリアを聴かせてもらいました。
一部の最初には、聖心インターナショナルスクールのコーラスとオーケストラが演奏しましたし、そのメンバーたちが、最後には、N響のメンバーたちと一緒にアンサンブルをされたり・・・と貴重な経験をしました。
こういう音楽の繋がり方が最高だと思います。
若者は著名な演奏家と接することで、普段のレッスンの成果よりもはるかに力がつきます。

皆がとても活き活きして、とてもいい関係の人たちの集まりだとういう事が演奏を通じて直感しました。

こういう気の合う人たちが集まっての、”交流コンサート”は、聴き手にも音楽の楽しさと幸せと団結の美しさを伝えてくれます。

このようなコンサートは、大変価値あるものだと思いますので、これからも音楽の輪を広げることを大切にしたコンサートが増えていってほしいと思います。

話は違いますが、1月19日 (土) 午後2時より、新宿コズミックセンター8階、プラネタリウムにて、スターライトドリーム 〜ヨーロッパからの調べ〜を開催致します。
プラネタリウムですから、星空を観賞致しますが、星空を眺めるだけでなく、この日は、レ・クロッシュの演奏が流れての穏やかな空気の中での星空コンサートです。
もし、ご興味のある方は、主催者にご連絡下さい。

連絡先:公益財団法人新宿未来創造財団 学習・スポーツ課 Tel. 03-3232-4-5121

最寄駅は、新宿メトロ副都心線「西早稲田駅」で、3番出口より徒歩2分です。

今年は、毎日小さい事でもいいですから、必ず一つは、「幸せ」を見つけたいと思います。
そのためにも、活き活き生活していきたいです。

では、皆様、寒いですからお風邪を召しませぬように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました