皆さま、急に寒さが厳しくなりましたが、お変わりございませんか。
あと6日で、パリに発ちます。
今回の帰国では、CD制作の仕事に時間を使われましたので、5月16日 (火) 東京文化会館 小ホールでの、レ・クロッシュリサイタル 〜ニューアルバム記念コンサート〜 のチラシ印刷が間に合わないのではないかとハラハラドキドキしましたが、専属デザイナーさんが超スピードで対応して下さったお蔭で、何とかパリへ発つ前に、ファンの皆さまに配布出来そうです。
春の公演にご興味のある方は、是非下記のお問い合わせフォームにご連絡下さい。
チラシご希望の方は、その旨のご連絡を頂けますと幸いです。
今週の15日の島村楽器のアフタヌーンコンサートは、スタッフの方たちの温かいおもてなしのお蔭で、とても新春の清々しいコンサートを開催することが出来ました。
主催の方たちは、コンサートを開催するにあたり、色々神経を使われると思いますが、スタッフの皆さまは、本当に至れり尽くせりでよくして下さるので、アーティストたちは、幸せです。
明日は、日本での冬最後のコンサートとなります。
寒さが吹き飛ぶような、温かいコンサートになると良いですね。
私は、長年聴きなれているせいか、フランスミュージックという番組をよく聴きますが、パリの家で聴く番組が日本でもパソコンで毎日聴けるのが嬉しいです。
プロデューサーの好みの曲は、頻繁に掛かりますが、選曲が良いので、チラシの作業をしながらもじっと耳を傾けています。
ハイドンのチェロ協奏曲とラヴェルのボレロは、特に多いのです…
ところで、パリの友人たちが日本のお土産をとても期待してくれているので、そろそろお土産の準備をしなければなりません。
お土産選びは楽しみではありますが、もう、こけしや置物、お菓子など、プレゼントをずっと続けていますので、新しい品物を探すのが結構大変になってきました。
フランス人は、本当に日本のお土産が大好きな方たちばかりです。
面白いのは、自治会長さんは、以前日本の足袋靴下がフランスのテレビで紹介されたのですが、足袋靴下を買ってきて欲しい、と頼まれたのは、5年程前なのです。
今でも愛用者ですので、半年に一度は必ず補充してあげています。
あれから毎日履いていらっしゃいますから、消耗品がフランスでは購入出来ないという製品は、結構大変で、せっせと運んで行きます。 (笑)
では、明日のレ・クロッシュ リサイタルのための準備をそろそろ始めなければなりません。
どうぞ、お風邪を召しませぬように。
コメント