暑い7月!

暑い日が続きますが、お元気でいらっしゃいますか?

気温が高く、湿度も高く、何となく体がだるくなるような気候です。
軽井沢は、朝夕涼しく、日中も木陰に入るとひやっとする程でした。
小鳥の囀りで目覚める事は、昔は当たり前の事だったのでしょうけれど、今では、特別な場所に行かなければ味わえない事です。
寝ながら声を確認していると、同じうぐいすでも、高低が違いますし、声の質が違うのです。
違っているかも知れませんが、昨日のうぐいすの声はこの声だったかしら?と勝手に耳を傾けながら、想像して聞いていました。

予定通り、4日からの一週間、前半は弟と一緒に母を連れて行き、後半は、家族で過ごしました。
中日は皆で一緒に過ごしましたが、やはり人数が多くなると賑やかです。
焼肉パーティーで盛り上がりすぎました。
母もお蔭様で元気に過ごす事が出来ました。
母は、私の選びました、リクライニングベッドが役に立ち、寝起きは快適だと喜んでおりました。

しかし、今朝、東京の母宅に様子をみに行きましたら、暑さで足がふらつくと申しておりました。
しばらく避暑地に入っていた方がよいようです。

明日は、ホテル グリーンプラザ箱根でのロビーコンサートです。
暑さが少し落ち着いてくれると有難いのですが、暑さが厳しいと体力が落ちてしまいます。

露天風呂からの富士山はまるで絵画のように素晴らしい眺めですが、明日は曇り空の予報ですので、思うように見えないかもしれません。
何と言っても、1月にコンサートをさせて頂きました時には、晴れ渡り、富士山は雪化粧でしたので、露天風呂から真正面に見える富士山の姿は、圧巻でした。

明日は、孫が学校から帰ると、急いで車を飛ばして行かねばなりません。
リハーサル時間がなくなりますので…

16日の文京シビックホールでのコンサートでは、週末の本番は、孫の世話をパパがしてくれますので、都合がよいのですが、平日は無理がありますね。

文京シビックホールでの、「フレッシュガラコンサート」では、2組もサックス & ピアノ演奏が入るという事で、どのような演奏をされるのか、今から楽しみです。
サックスの演奏は好きですが、中々機会に恵まれませんでした。
他の4組は、ピアノソロ、そして、最後に、レ・クロッシュの演奏が30分入る予定です。

「暑いのに聴きにきてよかったわ!」と思えるようなコンサートであって欲しいと願っております。

暑い時は、演奏者も聴衆も皆大変ですが、音楽によって、爽やかな風が流れてくれるとよいですね。

再来週の木曜日にパリに戻りますので、丁度あと2週間で発ちます。

レ・クロッシュのコンサートは、7月22日が今春から今夏の12公演最後のコンサートとなります。
毎回、コンサートのたびに、色々な発見がありますが、お客様を満足させることが出来るアーティストを目指して、日々励んで欲しいと思います。

では、猛暑の折、くれぐれもご自愛下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました