暑中お見舞い申し上げます

皆さま、急に暑さが厳しくなりましたが、如何お過ごしでございますか。

昨年よりも16日早く梅雨明けとなりましたが、今年の集中豪雨では、広範囲で被害に遭われた方が多く、静岡県熱海市伊豆山地区では、未だに行方不明の方がいらっしゃいます。
集中豪雨による大規模土砂災害によってお亡くなりになられた方々に謹んでお悔み申し上げますとともに、被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

私自身、伊豆半島巡りが大好きですので、熱海を通過して下田方面に行くことも多いですが、熱海にもよく宿泊していましすこともあり、ニュースを観て驚きました。
いつもながら、自然災害の恐ろしさを痛感致しました。

7月の唯一のレ・クロッシュの公演は、長野でした。
2019年の台風19号の時は、長野県の千曲川が氾濫しまして、被害が大きかったですが、今年は穏やかでした。
コロナ禍の影響により2年振りの長野公演となりましたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
こちらの主催者様は、CDのサイン会をさせて下さいましたので、密にならないよう気配りは致しましたものの、終演後も活気があり、久々のサイン会を嬉しく思いました。

孫は学校がまだございますので、上田から娘と新幹線に乗り東京に戻りましたが、私の脚のためにも、と思い、その足で白馬の温泉でゆっくりしてきました。
緊急事態宣言中ですから、かなり迷いましたが、何と私共しか宿泊客は初日はいません、という支配人さんからの報告に、安心して、のんびりして来ました。

北アルプスの眺めは最高ですが、かなり霧が深かい日もあり、自然を満喫するには、天候に左右されます。
それでも、いつも家の中で自粛生活が続いていますと、自然の空気の美味しさは格別です。

大学時代に、最初のスキー教室は、白馬でした。雪山とは様子が違いますが、数年前に立山や黒部ダムの紅葉巡りをしました折に、新緑の時期に長野県北部方面に是非足を運びたいと思っていましたので、実現出来てよかったです。

脚は、順調に快復しておりますが、まだまだ不自由ですので、早く、ハイキングや山の散策などしたいと思います。

来週誕生日を迎えます孫が、誕生日パーティの翌日に、バースデーコンサートを企画して居りますので、昨日の午後は、長時間にわたり、そのための特訓日でした。
人前で弾くことは、本当に時間を掛けて調整をしなければなりませんので、大変です。
今年は、曲が多く、ピアノ曲と声楽曲で、30分近いプログラムとあって、かなりハードとなりますが、よい成果が上がるように、昨日はほぼ1週間後の本番に向けての練習方法を集中してしました。

今日は、コロナワクチン接種2回目が午後にございます。
1回目は、2日間程は、腕が重かったですが、2回目の方が痛みが続いた、という方もいらっしゃいますので、何となく気になります。
無事に終わって欲しいです。
母との部屋での面談は、接種後2週間で許可されるという通知を老人ホームの事務所から頂きました。
6月から順番制で始まりました2回の訪問は、談話室での面談でしたから、落ち着きませんでしたので、部屋で会えるまで、元気でいて欲しいと思います。

では、これから暑さが厳しくなると思いますので、くれぐれもご自愛下さいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました