皆さま、お変わりございませんか。
今日は晴れていましたが、梅雨入りしましたので、やはり雨の日が多くなりそうです。
今、紫陽花がとても綺麗ですね。
九州地方の方が、東京よりも早く咲き乱れていましたが、紫陽花の種類は豊富ですね。
今、リビングには、姉が庭で育てている紫陽花を持ってきてくれましたので、毎日観賞する事が出来ます。
先日、姉が育てています、しそと山椒の植木鉢を持ってきてくれましたが、しそはとても重宝です。
大きくなったしその葉を切って使うと、また下からしその葉がどんどん出てくるのですから…
ようやく、2週間の旅行の後片付けが終り、平穏な生活に戻りました。
東京に戻った翌日から仕事を頑張っております。
先週末に、パリの時代からずっと教えていましたAさんのコンサートがありましたので、聴きに行きました。
パリで最初にお会いした時は、まだ8歳でしたから、もうあれから15年も経ってしまっているのです。
受験の時の熱心さも忘れられません。
ゴールデンウィーク中は学校がないので、高校3年生の時に、毎日ランチも我が家で一緒に食べながら、6時間以上ピアノや声楽の特訓をしていました。
ですから、余計にそれからの成長ぶりに感激致しました。
大学を卒業後もコツコツと打楽器奏者として励んでいらっしゃいますが、体で音楽を感じて、手の先に脳からの指令で動かしているのですが、アンサンブルの呼吸が素晴らしかったです。
今後のご成長が楽しみです。
今週は、札幌の友人ご夫妻がいらしてくださいますので、久しぶりに話が弾みそうです。
1980年に、夫が札幌勤務になった時からのご縁ですが、レ・クロッシュの札幌公演の時には、必ず応援にいらしてくださり、翌日には、ご一緒に楽しい時間を過ごさせて頂きました。残念ながら最近は、孫の学校の関係で、遠方でのコンサートは致すことが出来ませんので、本当に久々にお会いすることが出来ます。
2015年の夏に北海道旅行の時以来ですから、本当に楽しみです。
来週は、旧友とのランチもあり、仕事の合間に楽しんでおります。
「6月のメッセージ」に、旅行の行程を記載させて頂きましたが、帰りのフェリーの中で知り合った方と雑談になり、旅行の話題になりまして、「あなたの旅程はとても素晴らしいから、是非同じルートで行きたいと思うわ!」と言われましたので、もしかすると、どなたかが九州旅行をされる時の参考になるかもしれない、と思いまして、長々と書かせて頂きました。
もちろん、ご自分の好きなように回られるのが一番だと思います。
旅行は、目の保養だけではなく、色々な発見もあり、お食事も美味しくて楽しいですし、充実した毎日を過ごす事が出来ますので、とてもよい刺激になると思います。
気分転換には最高です!
しかし、旅行の間は、レッスンが出来ませんでしたので、生徒さんにたくさん宿題を出しましたが、しっかりお勉強をしてきてくれていました。
自主的に一生懸命学んでくれた事が嬉しかったです。
思いっきり休暇を取った後のレッスンの再開は、耳に音がよく入ってきてくれて、心地が良いです。
自分自身の練習も始めましたが、ゆっくり弾いていますと、何だか耳の掃除をしてくれているような気持ちになります。
この「ゆっくり練習」は、一音逃さず聴きながら音を作る作業には、とても効果的だと思います。
ところで、うぐいすが九州にはとても多かったのですが、海と爽やかな風に、うぐいすの「ホーホケキョ」の鳴き声が加わりますと、とても幸せな気持ちにさせてくれます。
自然とは何と素晴らしいもの奈でしょう…
では、梅雨ですが、どうぞ、楽しい毎日をお過ごしくださいませ。
コメント