皆さま、お盆休みを如何お過ごしでございますか。
後半は台風の影響を受けるそうですから、天気予報が気になってしまいます。
今年の大型台風の被害は大きいですが、停滞されるのは本当に困りますね。
台風7号は、関東地方にも来そうですので、進路を把握する必要がありますね。
以前のブログでも触れましたが、沖縄の先の慶良間諸島 座間島に、ダイビング講習を1週間受けに行った時に、3日後ぐらいに、台風が上陸するとのことで怯えましたが、当時は立派なホテルはなく、民宿でしたので、夜中屋根も窓もミシミシいって、このまま飛ばされてしまうのではないか、と思ったほどでした。
一緒に旅行に行った友人もその台風の恐ろしさだけはしっかり覚えているそうで、「あの台風の時は本当に怖かったわよね〜」という話題になりました。
ところで、私の友人家族が8月に入ってコロナ感染をしたそうですし、まだ安心出来ません。
熱が出て、そのあとは風邪症状で酷くはなかったそうですが、それでも感染力が強いから、家族全員が掛かってしまったのでしょう。
孫の友人のご家族もやはり同時期にご家族の人たちが次々に感染したそうですから、油断は出来ませんね。
どうぞ、お気を付けください。
私共は、お盆休みは家でゆっくりするつもりでおります。
今年は7月初めに石垣島と西表島へ、長野公演のあとに、8月上旬は、軽井沢と小諸周辺で楽しみましたので、皆さんが出かける時は、静かに過ごすつもりです。
暑い中外出するのも結構体力を使いますし…
今日、娘家族は神宮外苑花火大会に行くそうですが、3人で浴衣を着ていくために、都心のホテルを予約しまして、帰りの混む事を考えて、1泊だけしてくるそうです。
神宮球場の花火有料席を購入したそうですから、ゆっくり楽しむ事が出来るのでしょう。
4年振りで花火大会を開催した場所が多いですが、YouTubeでライブを観ていても、十分楽しめます。
私個人としては、琵琶湖のように湖面に映ったり、新潟県長岡の信濃川に映る花火がとても雄大で素晴らしいと思います。
長岡には、20代半ばに花火大会のために出かけましたが、当時の花火とは比べますと、今年の花火は凄い迫力ですね。
来年も花火大会を続けそうですので、地方の旅行を兼ねて花火大会に行きたいと思っております。
いよいよ来週は、孫のミュージカル「ねねの不思議な絵本」が開催されますので、暑くても応援に行くつもりです。
では、残暑が続きそうですが、くれぐれもご自愛くださいませ。
コメント