今日は暑いぐらいでしたね。
母の日なので、今朝、プリザーブドフラワーのカーネーションが娘から送られてきました。
カーネーションの前には、グランドピアノのキ―の上にくまちゃんがいるのでとてもかわいいです。
大切にリビングに飾りました。
「今年は、引っ越し日で重なったので行けないから・・」という事でしたが、私は、毎年工夫を凝らしたプレゼントをくれる真心に感謝しています。
母にもカーネーションや洋服などを揃えたので、それを届けて、娘の引っ越し状況を見てきました。
娘は今荷物運びは無理ですので、全部お任せパックにしたので、楽だったようです。
それでも、引っ越し作業というのは、する事が多くて大変ですね。
私も、夫の転勤で、娘が妊娠8ヶ月の時に東京から札幌まで飛行機で行きました。
北海道の寒さに慣れていなかったので、3月でも寒かったのを覚えています。
雪解けは、歩くのにバランスを取るのが難しくて、お腹を庇いながら歩きました。
それでも、4月下旬になると北大植物園も開園になり、一斉に花が咲くせか、”春”になった!という実感が強かったです。
春の楽しさを思うと、ディズニー映画の「バンビ」の春の場面、小鳥が喜んでいる様子は、観ているだけでその暖かくなった空気を感じて、小鳥のさえずりや冬眠から覚めた動物たちの活気ある動きが大好きなんです。
とても素晴らしい描写だと思います。
ちょっと場面を思い浮かべただけで、あの音楽と光景がはっきりよみがえってきます。
私は、大人になってもよくディズニー映画を観ていますが、それは、幸せな気分になれるからです。
コンサートも、いつまでもそのメロディーが頭に焼きついて、同じメロディーが鳴り響いて、時にはベッドの中でもそのメロディーに邪魔されてうるさくて寝れない事もありますが、心の中は長い時間幸せで入れますね。
明日は、また譜めくりのために練習会場まで行きます。
コメント