皆さま、お変わりございませんか?
中庭の木々の葉が大分黄色に変わってきています。
昨夜の満月はあまりに綺麗なので、ずっとベランダから見とれておりました。
本日は、敬老の日です。
以前は、9月15日が”敬老の日”と決まっていましたので、14日が母の誕生日と翌日は敬老の日でお祝いパーティが連日でしたが、今年は、20日のようです。
もうすぐお彼岸ですので、予定を合わせて、姉弟たちと一緒にご先祖のお墓を綺麗にしてきました。
春に行った時も綺麗にそろえたはずの百日紅 (父が大好きでしたので) の木が高く伸びていて驚きました。
皆でせっせと草取りなどをしてすっきりしました。
今日は、孫の習い事が夕方入っているので、という事で、子供たちからランチを誘われています。
まだ、緊急事態宣言中ですので無理をしない方が、と思いが強かったのですが、個室を予約してくれたとの事ですので、楽しませてもらおうと思います。
お蔭様で、母は101歳の誕生日を迎えることが出来、施設の所長さんのお計らいで、コロナ感染防止のために出入り禁止の中、庭から回って、手を握らせてもらい、一言だけ話す事が出来ました。
10月になり、緊急事態宣言が落ち着くことを祈っています。
クリスマスコンサートのご案内は、ヨーロッパ アーティストの「今月のメッセージ」でご案内をさせて頂きましたが、まだチラシも出来上がってないうちに、予約を入れて下さった方もいらっしゃいます。
今年は、1時間コンサートで、クリスマスパーティなしのクリスマスコンサートのみですから、今までのように、ファンとの楽しい集いがない事は残念ですが、それでも、昨年はすべて中止でしたので、それを考えますと、有難いと思っております。
そして、12月15日 (水) の平日の14時開演という事で、ご無理な方が多いとは存じますが、また春には、2022年5月4日 (水・祝) に、東京オペラシティ リサイタルホールにて、14時開演で、「レ・クロッシュ リサイタル」を開催致す予定ですので、是非よろしくお願い申し上げます。
では、今ファンクラブ秋号2021の製作に入っております。
来月初めには、お手元にファンクラブ会報とクリスマスコンサートのチラシをお送りする事が出来ると思いますので、今しばらくお待ちください。
ファンクラブもよく10年も続いたと実は信じられないような気持ちでおります。
コンサートが20年続いた事もそうですが、それだけ月日の経つの早いという事でしょうか…
この20年があっという間でしたから、あと20年後を考えると、自分の歳に唖然と致します。
皆さまの支えがあったからに他なりませんが、今後共どうぞよろしくお願い申し上げます。
今年2名の方がファンクラブ新規会員に加わって下さいましたので、閉会する事が申し訳ないような気持ちでおりますが、一応休会という事で、世の中が何も気にせず自由に飛び回れるようになりまして、まだ私が元気でおりました場合は、再開も可能かとは思いますが、本当に多くの方たちからのご支援で何とかファンクラブも続けることが出来ました。
この場をお借りして、心より感謝申し上げます。
では、素敵な「芸術の秋」をお過ごしください。
コメント