私の誕生日

皆様、お元気でいらっしゃいますか。
東京周辺も葉が色づいて、とても気持ちが休まる光景ですね。

富士山の姿は本当に素晴らしいと思いますが、雪をかぶった富士山は、威厳があって堂々として、それでいて、とても上品で、最高の顔をしていると思います。
先週末も高速道路から見る富士山は、大分雪で白く染まり、美しかったです。
実母の家からは、富士山がよく見えますが、目の前にそびえ立っていると、いつも富士山に見守られている気持ちになりますね。
四季を身近に肌で感じられるというのは、素晴らしい事だと思います。

今年は、北アルプスに行き、夏の顔、秋の顔を見る事が出来ました。
以前から、フランスとスイス国境のアルプスの山々に行くと、小さい事はすべて忘れてしまい、感激をする、というのを通り越して、身も心も美しくなったような気がしていましたが、日本の北アルプスでも同じ気持ちにさせられました。
こじんまりしていますが、山々の形がとてもつり合いよく、綺麗な曲線を描いています。
うっとりさせられます。

軽井沢の家の前にそびえる浅間山には、夏に見る事が多く、冬には出かけていませんが、やはり白色に変身するとまた様子が違うのでしょうね。
思いきって冬に顔を出してみたくなりました。

私は、あまり宗教には関心がないのですが、私の神は、”山”のような気もします。
登山家ではないけれど、山を見あげると、何か自分が大きくなれますし、気持ちが大きくなり、とても勇気をもらえます。
恐らく、山を最高に美しいと思う気持ちがあるからなのでしょうね。
毎日山々に囲まれる生活もいいな、と最近は強く思うようになりました。
海も大好きですが、何故こんなに美しいものを神は作ってくれたのでしょう・・・
自然界の美しさはたまりませんね。
”音楽”は、人間が人工的に作られたように思われますが、これは作曲家の”心の叫び”ですから、やはり人工ではなく、”自然”なのだと思います。
色々な分野の音楽の中で自分に合った、完成度の高い音楽に、それだから酔いしびれるのでしょうね。

とにかく、”好き””感動””感激”を失わなければ、一生幸せでいれるのだと思います。
”小さな幸せ”をたくさん作りたいですね。

もちろん、アルプスまで行かなくても、ちょっとした風景の変化でも心は癒されます。
週末は、友人と表参道で過ごしましたが、紅葉した街路樹を眺めながらの食事で、とても幸せな気持ちになりました。

今日は、私の誕生日です。
本当に月日の経つのははやいです〜
いよいよ50代最後の誕生日会となります。
一番嬉しいことは、この年になっても、ちゃんと90歳を超えた母が元気でパーティーに出席してくれることです。
いつになっても、娘は娘なのだと思いますが、この歳になっても、ずっと見守ってくれているというのは、最高の贅沢で幸せ者なのでしょうね。
”山”のような存在なのだと思います。

パリでは、いつも私の事を思い、子供たちが素敵なレストランに招待してくれてのパーティーでしたが、孫ができ、自宅でする方が周囲を気にせずいいということで、今年は、私の家に招く事にしました。
レストランのようにお客様ではいられませんが、私の手料理を喜んでくれる人たちがたくさんいるので、それだけで嬉しいです。
最近は、孫も私の手料理を、「わあ〜!おいちい〜!!!」と感嘆の声をあげてくれます。
その声を聞きたくて、今日も腕をふるうことにしましょう。
私は、家族から祝福される運命に心から感謝しています。

身よりのない人の孤独死の報道をよく耳にしますが、どんなに寂しい思いをしながら息を引き取ったのか・・・と考えると本当にお気の毒で居た堪れない気持ちになります。

孫の成長をみながら、”人間が生きる”という尊さを再発見しました。
そして、昨日、私の大学時代の友人Aさんから、11月9日に無事女児が誕生したとのお知らせを受け、幸せをもらいました。世界の人たちが人生の最期に、「私は本当に幸せだった!」と言えるような世の中になって欲しい、と切に願っています。

とにかく、50代最後の年を有意義に過ごしたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました