皆さま、お元気でいらっしゃいますか?
今日、ようやくパリでのコンサートは終了し、安堵致しました。
バッハの無伴奏チェロ組曲が好きな方が多くいらして下さいましたので、とても嬉しかったです。
私もいつ聴いても穏やかな気持ちになれる、無伴奏チェロ組曲が大好きです。
ところで、明日は、ランチとディナーに、二組の友人をお招きしていますので、まずはサロンの片づけからすることにします。
楽しいですが、ちょっと忙しくなりそうです。
今夏は、暑かったせいで、庭になっているぶどうが豊作で、とてもとても甘いのです!
この20年間で、これほど甘味があった事は初めてだと思います。
帰国までの1週間では、到底食べきれる量ではありませんので、皆さんにお配りしてから帰国しようと思っています。
暑さによってこれほど甘さ違うのですね。
沖縄は、台風24号の折に、さとうきびの被害が酷かったと聞きました。
農作物は、気候や災害に左右されますから、本当に被害に遭われた方たちは大変だと思います。
ところで、日本は、今週も3連休ですが、また暑さが戻ったそうですね。
孫は、明後日は、恵比寿音楽祭でソロを歌わせてもらえるそうで、張り切っているそうですが、今回も観る事が出来ませんので、パリから応援しています。
それでも、週2は、スカイプ電話で相変わらずピアノのレッスンをしていますので、長期間会っていないような気はしません。
2ヶ月前には永久歯が少ししか生えていなかったのが、今週のレッスンの時に笑った孫の顔を見て、歯がしっかり生えているのを発見し、やはり月日が経っているのだな、と感じました。
11月公演の「はたらく細胞」の練習は、私たちが帰国した日に開始だそうです。
とても人気があるそうで、抽選で観賞するための席は外れてしまっているそうですので、14公演もありますのに、今のところ観れるかどうかは分かりません。
孫は、血小板の「うしろまえちゃん」になるそうですが、写真撮影会だけは、終わったそうです。
プログラムやグッズのための写真のようです。
では、私共は、10月14日にパリを発ち、15日東京着の予定です。
ようやく、「レ・クロッシュ ファンクラブ会報2018 秋号」をデザイナーさんにお送りしたしましたので、丁度帰国した頃に、印刷が終わっていると良いのですが・・・
さて、今週は、木戸にニスを塗ったり、残っている庭仕事をしてしまうつもりです。
また、日本の皆さまにお目に掛かれます事をとても楽しみに致して居ります。
どうぞ、季節の変わり目ですから、ご自愛下さい。
コメント