今日は、気持ちのよい秋晴れです。
温暖化による心配もありますが、四季の移り変わりは、本当に美しいですね。
以前は、桜が咲く春の方が好きでしたが、最近は、紅葉の色の変化や雪山を見るのが大好きになりました。
今回の旅行は、水上温泉から谷川岳の一の倉沢に行くのが目的でしたが、目標を果たせて、最高の気分です。
普通のスニーカーでも行けます、との事でしたので、お天気にも恵まれ、この2日間は随分歩きました。
またまた自然の美しさに圧倒される旅行となりました。
雪山と紅葉を一緒に見える景色は、スケールが大きく、たまらなかったです。白と赤や黄のコントラストは美しいです。
そして、いつもながら、温泉三昧で心身ともにゆっくりしました。
諏訪渓谷も美しかったですし、沼田市にある、吹割渓谷を散策しましたが、吹割の滝は、想像以上に素晴らしく、高さ7m、幅30m余というごうごうと落下するさまは、見事でした。
「東洋のナイアガラ」と言われている天然記念物ですが、本物のナイアガラとは大分違いますが、それでも楽しませてもらいました。
日本は、ヨーロッパの美しさとはまた違いますが、秋のしっとりした景色は日本ならではですね。
高速道路から見える、富士山にも綺麗に雪がかぶって、美しさが増します。
雪山には、スキーをするために出かけていましたが、雪山を見あげる事がこんなにも素晴らしいのですね〜
雪山登山は危険を伴いますから、体力を考えると留まってしまいますが、雪山に魅せられて、登山の虜になってしまう気持ちが分かるような気がします。
以前は、いくら頂上は素晴らしくても、リスクが大き過ぎるから・・・と思っていましたが、人生が一度だとすると、生きているうちに、山を制覇する!、という快感は凄いものでしょうね。
その年の雪の降り方によって、雪化粧した山の顔が全く変わるのですから、これも芸術と一緒です。
年によって、山々や木々の顔が変わる、季節によって変わる、この変化が何度も足を運ばせるのでしょう。
アーティストは、いつもよい演奏をいつも試みていますが、一度として同じ演奏は出来ません。
同じ曲を弾きますが、その日の気分や体調によっても音楽そのものが変わってくるのですから、数式と違う事がいいですね。
コンサートの折に、何度も披露する曲がありますが、「もうその曲聴いたからいいわ。」という方もいらっしゃるそうですが、一日違えば、全く違う演奏になるのですから、余程心身の状態をよくしておかなければ、よい演奏を披露する事はできないという事ですね。
美容師さんは、お客さんの髪を切る仕事ですが、やはり一度として同じ髪型は出来ない、と言っていますから、それぞれの頭の恰好や顔立ちも違いますから、その中でカットの長さは同じでも、その人に合った髪形にして下さるのでしょう。
さて、休息ばかりも取ってはいられません。
しっかり勉強と仕事に精を出して頑張ります。
コメント