自己ベスト

今日はまたまた暑かったですね。
明日はまた気温が低くなるとか・・・
気がついたらもう0時過ぎているから今日ではなく昨日になってしまいますね〜

朝から福島のいわきの楽器店関係の方や主催のE会長さんにご挨拶とお礼の電話をしました。
本当に皆さんの支えがあったからこそ、コンサートが実現できるのですが、ご親切な方たちが多いので、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
皆さんのお力あってのコンサートですね。

しかし、何故ここまでご親切にして下さる方たちが周囲に沢山いらっしゃるのか本当に不思議でたまりません。
音楽を愛する人は心が綺麗な人が多く、お優しい人たちの集まりなのだと思います。

ところで、今日、競泳・日本選手権第1日の男子50メートル平泳ぎ予選で、北島が日本記録を更新したそうですが、パワーと努力の威力はすごいものですね。「あの時(2年前)がむしゃらにやっていたのは何だったんだろう」と自分でも驚いている様子だったそうですが、本業の泳ぎとは別に、体の中を意図的に鍛えていくと、自分でも疑う程、成果が出るものなのですね。

楽器の奏法の改良も色々自分の身体と相談して、体の弛緩方法や指や腕の事などを考えて進めていきますが、何か自分の練習の工夫で、音が輝き始めたり、なめらかな響きに近づくと、それは大感激で喜びに満ちた1日になります。
目標は人それぞれ違いますが、それでもいつも自分との戦いです。
精神力を鍛えるために”座禅”を始めた方がいましたが、これは方向性としては間違っていないように思います。

北島の強い精神力は、誰にでもできるような努力ではないですから、本当に感心させられます。
これからもどんどん自己ベストを塗り替えて欲しいですね。

ゴルフの石川選手も練習に励んでいますが、自分を磨くために時間を惜しまず最大限の力を出し切って頑張る姿は美しく眩しいです。

絶えず体の中を商品でいう”新製品”にして、「これでもか!これでもか!」と挑戦する事が最高なのだと思います。
自分の器の中で最大限に自分を磨ける事ができたなら、それは、生きてきて最高の幸せです!

アーティストの目標の自己ベストは全くタイムではなく、あくまでも”芸術の美”ですが、”美”の自己ベストをどんどん塗り替えられるように挑戦したいものです。

では皆さんも自己ベストをどんどん更新させて下さいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました