重苦しい空気です

寒さが厳しくなりましたが、皆さま、お元気ですか。

2015年こそ、素晴らしい年になって欲しいと願っていましたが、パリのテロ事件のあとは、日本人2人が拘束されているという許しがたい事件が起きています。

人命は大切ですし、相手が相手だけに、対処の仕方がとても難しいと思います。

中山外務副大臣である、泰秀君は、高校の教え子です。
音楽室に入ってくると、ニコニコ笑って、純情なクリクリした目で話しかけてきてくれたのがついこの間のような気がします。
あの子が今、苦境に立たされて、大変な思いをしていると思っただけで、かわいそうで、私の気持ちも重くなります。

私の頭の中には、今、パリの事もありますし…

今週は、来客が続きますので、忙しいですが、お話をしながらお食事をしているだけで、その時だけは楽しい話題で盛り上がります。
それでもやはりその話題になりますと、重たい空気に変わります。

週末までずっとランチ又はディナー作りが続きますが、喜んで頂けることが嬉しいです。

今日お招きしました、S様からお礼のメールを頂きましたが、「奥様のお料理の腕前はどこのフランスレストランよりすごいですね。」とのお言葉を下さいました。
お世辞でもこのようなメールを下さいますと嬉しいですし、色々メニューを考えて作った甲斐があります。

S様は、世界中を回っていらっしゃる方ですので、いつもよりは少しメニューをあれこれ考えましたが、評価して下さったので嬉しいです。

ところで、お食事を十分にとることが出来ない人たちが世界にはたくさんいますが、お腹が空くことは、空腹を訴えるだけではなく、情緒的にも不安定になりますから、世界中の人たちがみな家族で楽しいお食事が出来たなら、もう少し穏やかになれるのだと思います。

宗教につきましては、また別問題ではありますが、世界中の人たちが穏やかに暮らせますように…
ピリピリさせながら生きていくのは折角神から頂いた命ですから、もったいないと思います。

こういう時は、音楽を聴いて、気持ちを落ち着かせることに致します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました