風邪を引いてしまいました!

皆様、お元気でお過ごしですか?
12月は、「師走」というだけあって、一ヶ月があっという間に経ってしまう月ですのに、風邪を引いてしまってダラダラしています。
そうすると余計に日時が早く経ってしまいそうです。

パリでのハードな生活の時は、寝不足で疲れ切っていても体は何とか持っていたのに、帰国と同時に不調になってしまいました。
もともと、喉が弱い方なので、冷たい風としゃべり過ぎは要注意なのですが、ちょっと喉を使い過ぎていたような気がします。

今年もあとわずかですが、これからあと3週間残された2011年を有意義に過ごそう!と思っていた矢先に咳が止まらなくなってしまいました。

もともとおしゃべりな私は、喉の故障は本当に困ります。
周囲の人たちは、ちょっと落ち着けるのかも知れませんが・・・

ただ、いつも忙しくしているのが当たり前だと思っていますが、不調でゴロゴロしていると、頭の中がゆっくり整理されていくような気もしています。
もし、体がずっと元気ならそのまま忙しい毎日で終わってしまっていたでしょうが、この数日間何となく元気が出ないのとちょっと咳が止まらないのとで、ゆっくり休息を取っているのも悪くはないな〜と勝手に思っています。
しかし、咳のし過ぎで、横隔膜がたまらなく痛いのは嫌ですね〜

私は、家族に恵まれて育ったせいなのか、いつでも家族の「絆」をとても重んじています。
特に海外生活が長いから家族の絆というか、家族愛が特別なのかもしれません。

震災の影響で、今年は本当に酷い年でしたが、「絆」の大切さを再認識した年であったという事で、これについては本当によかったと思います。

これからも「絆」を大切にしていって欲しいと思います。

どんなに強がり言っている人でも、やっぱり1人では寂しいですし、何かの時に手を貸してくれる人が周囲にいることは嬉しい事です。

私が風邪を引き、寝込んでいても、毎日私の体を気遣って、今日の具合はどうなの?何か買い物をしてくるよ、早くよくなってね!薬はちゃんと飲んだの?などと家族から声が掛かると、家族の温かさっていいな〜と思います。

来年もみんなが仲良く楽しく生きていけますように〜

今日はまだ体不調のため、この辺で・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました