もう、3月に入りましたが、如何お過ごしですか。
2月は28日しかないので、やはり2〜3日少ないだけでも短く感じますね。
今日はひな祭りでしたので、孫を喜ばすために賑やかなパーティーをしました。
家族で楽しい時間を作れることは、嬉しい事です。
料理やケーキ作りで忙しい一日ではありますが、皆の楽しそうな顔を見ると、いつも「やってよかった!」と思います。
何でも一生懸命頑張るとそのあととても幸せな気持ちになれます。
ところで、高校の合唱コンクールの伴奏のレッスンを頼まれた事を1月のブログに書きましたが、Aちゃんからメールがきました。
全校の中で、一人だけ伴奏の優れた生徒に、”伴奏賞”をもられるとの事でしたが、”伴奏賞”を取れた報告とお礼のメールが届いて、ニッコリ!
知らない曲を教える事は、指導者も一生懸命勉強しなければなりませんが、とてもよい刺激になりますし、大変勉強をさせてもらえます。
Aちゃんに感謝です!
パリでも生徒をたくさん持っていた頃は、随分コンクールに出場させましたが、指導者が一生懸命頑張ると必ずよい結果が出ます。
もちろん教え込む事よりも自分がたくさんその曲の事を深く勉強して、生徒たちに、その曲を理解してもらう事に力を注ぐのですが、本気で勉強すると必ずその魂が生徒に乗り移ったように上達が目覚ましいのです。
先生の勢いに生徒たちもついてきてくれるからですが、特に課題曲が新曲だったりするとなお勉強しますので、審査で、その曲が評価されるととても嬉しいものです。
いよいよ3月20日に、レ・クロッシュのCD「歌の翼に」〜そよ風にのせて〜がリリースされます。
そのCDが出来上がってきました。
多くの方たちに是非聴いて頂きたいと思います。
メンデルスゾーンの歌曲「歌の翼に」を収録曲の第1曲目に演奏されていますが、今回は春のイメージで専属のOデザイナーさんに制作してもらいました。
パリでも日本人会新聞の3月号に記事を掲載させて頂きますし、パリジュンク堂でも販売して頂きます。
では、皆様に取りまして、今週も素敵な毎日でありますように!
コメント